児童福祉法体系施設
更新日:2018年9月1日
障害児通所支援
放課後等デイサービス
- サービスの内容
生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行う。
- 対象者
学校教育法第一条に規定している学校(幼稚園及び大学を除く。)に就学しており、授業の終了後又は休業日に支援が必要と認められた障害児
事業所名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
ひまわり | 東村山市富士見町1丁目5番地13 | 042-394-7231 |
山鳩訓練室 | 東村山市久米川町3丁目12番地31 |
042-306-4245 |
楽しい放課後みんな | 東村山市久米川町2丁目31番地6 102 |
042-399-2470 |
やまだこども教室 | 東村山市秋津町5丁目13番地3 セゾン新秋津2階 |
042-306-3220 |
トーコロあおば就労サポートセンター アリーバ | 東村山市青葉町2丁目39番地10 |
042-395-1439 |
すくすくキッズ | 東村山市栄町2丁目11番地8 |
042-313-3881 |
児童発達支援
- サービスの内容
日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行う。
- 対象者
療育の観点から集団療育及び個別療育を行う必要があると認められる主に未就学の障害児。
- 市町村等が行う乳幼児健診等で療育の必要性があると認められた児童
- 保育所や幼稚園に在籍しているが、併せて、指定児童発達支援事業所において、専門的な療育・訓練を受ける必要があると認められた児童
事業所名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
幼児室ポッポ | 東村山市諏訪町1丁目3番地10 |
042-396-4380 |
ひまわり | 東村山市富士見町1丁目5番地13 |
042-306-3072 |
あゆみの家 幼児部 | 東村山市富士見町3丁目4番地16 |
042-393-7588 |
やまだこども教室 | 東村山市秋津町5丁目13番3号 セゾン新秋津2階 |
042-306-3220 |
すくすくキッズ | 東村山市栄町2丁目11番地8 |
042-313-3881 |
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害支援課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:電話:市役所代表:042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3168)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部障害支援課のページへ
