市民表彰
更新日:2018年4月11日
市民表彰・特別自治功労表彰被表彰者の決定
市報12月15日号にて、ご推薦いただいておりました東村山市表彰条例に基づく市民表彰候補者について、平成30年2月22日に行われた東村山市表彰審査会にて、被表彰者を次のとおり決定いたしましたのでお知らせします。
また、同条例に基づく、自治表彰並びに特別自治功労表彰の被表彰者につきましても、以下の通り決定しましたので併せてお知らせします。
No | 表彰名 | 表彰種別 | 氏 名(敬称略) | フリガナ | 推薦理由 | |
---|---|---|---|---|---|---|
(種類) | (功労名) | |||||
1 | 市民表彰 | 行政 | 行政功労 | 関根 恭江 | セキネ ヤスエ | 条例、規則及び規程等に基づく委員会、 協議会及び審議会等の委員15年以上(東村山市美住リサイクルショップ運営委員会委員) |
2 | 清水 正之 | シミズ マサユキ | 条例、規則及び規程等に基づく委員会、 協議会及び審議会等の委員15年以上(体育指導委員、スポーツ推進委員) |
|||
3 | 鈴木 克也 | スズキ カツヤ | 条例、規則及び規程等に基づく委員会、 協議会及び審議会等の委員15年以上(体育指導委員、スポーツ推進委員) |
|||
4 | 高橋 孝子 | タカハシ タカコ | 条例、規則及び規程等に基づく委員会、 協議会及び審議会等の委員15年以上(体育指導委員、スポーツ推進委員) |
|||
5 | 保健福祉 | 保健功労 | 内野 晶子 | ウチノ アキコ | 学校薬剤師15年以上 | |
6 | 前村 達 | マエムラ トオル | 学校医15年以上 | |||
7 | 社会福祉功労 | 高橋 眞 | タカハシ マコト | 保護司20年以上 | ||
8 | 教育文化 | 文化功労 | 小嶋 尚之 | コジマ ナオユキ | 郷土芸能の向上(野口雅楽振興会) 20年以上 |
|
9 | 川島 保行 | カワシマ ヤスユキ | 郷土芸能の向上(野口八坂神社囃子連の会) 20年以上 |
|||
10 | 中嶋 芳巳 | ナカジマ ヨシミ | 郷土芸能の向上(西宿囃子保存会) 20年以上 |
|||
11 | 体育 | 社会体育功労 | 伊藤 隆夫 | イトウ タカオ | スポーツの振興、青少年の健全育成 (東村山サッカー協会ほか)20年以上 |
|
12 | 宇佐見 謙一 | ウサミ ケンイチ | スポーツの振興、青少年の健全育成 (東村山サッカー協会ほか)20年以上 |
|||
13 | 坂口 孝二 | サカグチ コウジ | スポーツの振興、青少年の健全育成 (東村山市弓道連盟)20年以上 |
|||
14 | 星野 惠美子 | ホシノ エミコ | スポーツの振興、青少年の健全育成 (東村山市水泳連盟)20年以上 |
|||
15 | 住民自治 | 住民自治功労 | 冨田 君代 | トミタ キミヨ | 野口町2丁目自治会区長及び企画担当委員 として自治会運営に20年以上貢献 |
|
16 | 金子 節子 | カネコ セツコ | 東村山市明るい選挙推進協議会委員として20年以上貢献 | |||
17 | 善行 | 善行功労 | 佐藤 正明 | サトウ マサアキ | 児童館で、ボランティアとして将棋を20年以上指導 | |
18 | 善行功労 (寄附) |
ありんこ | アリンコ | 100万円以上の寄附 | ||
19 | 公益 | ― | 倉田 哲也 | クラタ テツヤ | 東村山地球市民クラブ会長等として市の多文化共生の地域づくり等に尽力 | |
20 | 縣 なか子 | アガタ ナカコ | 東村山市国際友好協会総務理事等として姉妹都市交流事業に尽力 | |||
21 | 高野 惠一 | タカノ ケイイチ | 東村山市国際友好協会総務理事等として姉妹都市交流事業に尽力 | |||
22 | 鹿村 光俊 | シカムラ ミツトシ | 東村山市シルバー人材センターの総務委員会委員長等として活躍、公益活動に貢献。 | |||
23 | 東村山市廻田町一丁目土地区画整理組合 | ヒガシムラヤマシメグリタチョウイッチョウメトチクカクセイリクミアイ | 東村山市廻田町1丁目の土地所有者による土地区画整理事業を施行し、良好な住宅地が形成に貢献。 | |||
24 | くめがわ電車図書館 | クメガワデンシャトショカン | ボランティアによる長年の子どもの読書推進ならびに青少年の健全育成、電車図書館の維持による東村山シティプロモーションに貢献。 | |||
25 | 自治表彰 | 自治表彰 | 選挙管理委員会委員 | 罍 信雄 | モタイ ノブオ | 選挙管理委員会委員(補充員4年・選挙管理委員4年) |
26 | 農業委員会委員 | 大木 昌一 | オオキ ショウイチ | 農業委員会委員(1期3年間) | ||
27 | 小島 弘 | コジマ ヒロム | 農業委員会委員(2期6年間) | |||
28 | 関田 勇蔵 | セキタ ユウゾウ | 農業委員会委員(3期9年間) | |||
29 | 立川 正純 | タチカワ マサズミ | 農業委員会委員(1期3年間) | |||
30 | 特別自治 功労表彰 |
特別自治功労表彰 | 農業委員会委員 | 小町 竹男 | コマチ タケオ | 農業委員会委員(5期15年間) |
31 | 教育委員会委員 | 吉村 正 | ヨシムラ タダシ | 教育委員会委員(5期17年9ヶ月) |
(注記)項目については、表彰の際一部表現が変わる場合がありますが、ご了承下さい。 (注記)氏名につきましては、ホームページでは表記できない漢字が含まれているかたがあるため、常用漢字で標記させていただいております。
平成30年市民功労表彰式の開催
今回決定された上記の市民表彰・自治表彰・特別自治功労表彰受章者(28名・3団体)の方々への表彰を行う「平成30年市民功労表彰式」を以下の通り開催いたします。
名称
平成30年東村山市市民功労表彰式
日時
平成30年4月21日(土曜)午前10時00分から
会場
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:2013~2015 広報広聴係:2016~2018)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
