市報ひがしむらやま 平成29年11月1日号
更新日:2017年11月6日
- 市報ひがしむらやま 平成29年11月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:4,102KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
1面
第56回東村山市民産業まつり ともに咲かそう夢・未来 広げようキズナ!つなげようみんなの東村山(上棟式・農畜産物の即売・模擬店・宝船の農産物販売・出演ゲストの写真、イベントプログラムの表掲載)
市民産業まつりに伴う駐車場の使用制限や交通規制など(市役所付近の地図掲載)
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 1面(PDF:1,808KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 1面(MP3:2,076KB)
2面
東村山市版株主総会の開催
子育て世代のタウンミーティング「市民と市長の対話集会」
平成30年度市職員募集
嘱託職員募集
都営住宅入居者募集
ひとり親家庭等医療費助成制度
大気汚染医療費助成制度の更新
母子・父子家庭の父母の自立を促進する「母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業」の対象者拡大
東村山市奨学資金 平成30年度奨学生募集
寄付(7~9月)ありがとうございました(敬称略)
市ホームページに掲載するバナー広告の募集(掲載料の表、掲載スケジュールの図掲載)
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 2面(PDF:389KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 2面(MP3:5,781KB)
3面
防災行政無線によるJ-ALERT全国一斉テストの実施
久米川小学校における避難所運営マニュアル完成報告会
子どもショートステイ
後期高齢者医療費等通知書送付
糖尿病予防教室
脳活性化教室
路上喫煙等の防止キャンペーン
11月は子ども・若者育成支援強調月間
「いのちの教育」推進プラン事業 青少年健全育成大会
11月は児童虐待防止推進月間「いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声(平成29年度標語)」
マイナンバーカードの利用
お詫びと訂正
地球温暖化対策のため、11月1日(水曜)から平成30年3月31日(土曜)まで市ではウォームビズを実施します
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 3面(PDF:323KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 3面(MP3:5,909KB)
4面
【官公署】
ミニ就職面接会in東村山
中小企業事業者・個人事業主を守るためのサイバーセキュリティ&法務セミナー
【健康増進課から】乳がん検診(マンモグラフィー車検診)、胃がん・大腸がんセット検診(車検診)、成人健康栄養相談(予約制)
【子育て支援課から】11月のBCG予防接種、11月の乳幼児子育て相談と計測、11月の乳幼児学級(歯科編)、11月の母乳相談
人と犬・猫がともに生活していくために
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 4面(PDF:305KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 4面(MP3:5,112KB)
5面
【官公署】
所得税等の申告は国民年金保険料の控除証明書等の添付を忘れずに
11月9日(木)~15日(水)秋の火災予防運動
裁判所の調停委員による無料調停相談会
パートタイム労働者って、どんな労働者?
年末調整等説明会
地元のお店イチオシ巡り
「知って役立つ!成年後見制度」講演会
第3回東京中国歌舞団公演
スポレクフェスティバル
多摩小平保健所医療安全支援センター講演会
都立清瀬特別支援学校の学校公開
「不安を安心に」無料法律相談会
「はじめての卓球体験教室」参加者募集
史跡・文化財を学ぶ講座と史跡めぐりと郷土食の会
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 5面(PDF:312KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 5面(MP3:6,749KB)
6面
休日・休日準夜応急診療所
今月の相談
【みんなのひろば】催し5件、会員募集7件
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 6面(PDF:215KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 6面(MP3:8,483KB)
7面
ボランティアのための「子どもの本を知る」講座 冬の絵本を楽しもう!(読み聞かせの写真掲載)
第64回北多摩中学校演劇発表会
乳幼児応急救護講習会
東村山市児童館2017子どもフェスタ「親子観劇会」人形劇団ひとみ座「ズッコケ時間漂流記」(観劇会のポスター写真掲載)
第41回空堀川クリーンアップ作戦
多摩六都ヤングライブフェスティバル参加グループ募集
東京のがんばる農業応援バスツアー(農ウォーク)参加者募集
多文化共生・男女共同参画推進交流室フェスタ
みんなあつまれ!第六保育園(園舎お別れ会) (保育園の外観写真掲載)
衣類・陶器・バッグ・靴の引き取り
秋津公民館利用者懇談会のお知らせ
11月の児童館
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 7面(PDF:305KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 7面(MP3:6,710KB)
8面
リサイクル講習 指編み機を使って編む「モチーフ付き毛糸のマフラー」作り(完成したマフラーの写真掲載)
製本講習会「スケジュール手帳を作りましょう」
11月の八国山たいけんの里 たいけんの里自然観察会(自然観察会の様子の写真掲載)
郷土食「はじめてのうどん作り」(うどん作りの写真掲載)
市民講座「バランスコーディネーション」
東村山文化財ウォーク~東村山(ふるさと)再発見!石造物の記憶~
全編生解説プラネタリウム「5千年前にタイムスリップ!~縄文人が見た『したのやムラ』の星空~」(イベントのポスター写真掲載)
第33回市民健康のつどい「見つけよう!自分にあった健康法」(イベントの日程表掲載)
市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 8面(PDF:501KB)
声の市報ひがしむらやま 平成29年11月1日 8面(MP3:4,857KB)
施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:2013~2015 広報広聴係:2016~2018)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
