秋津ちろりん村
更新日:2018年3月6日
都市における農の風景を保全しつつ、市民が土と触れ合いながら自然の大切さを体験的に学び、みどりの啓発の実践の場として、市民生活の向上に寄与することを目的とした一般開放公園です。
約5,400平方メートルの半分を体験農園、半分を管理棟や公園施設として整備し、農園部分ではちろりん村の村民として登録された市民の方が年間の農作業を行っています。
新着情報
施設概要
設置目的 |
都市における農の風景を保全しつつ、市民が土と触れ合いながら自然の大切さを体験的に学び、みどりの啓発の実践の場として、市民生活の向上に寄与することを目的とする。 |
|||
---|---|---|---|---|
面積 | 5,448平方メートル | |||
供用開始 | 平成6年4月1日 | |||
所在地 | 東村山市秋津町1丁目9番地 |
|||
開館時間 |
午前8時30分から午後5時まで | |||
休館日 | 毎週月曜日 |
年間行事
農園で行われる農作業を市民の方にも体験していただくため、年5回のイベントを開催しています。
イベントへの参加募集は、随時市報、ホームページに掲載します。
開催月 | 内容 | |||
---|---|---|---|---|
5月 | さつまいもの苗の植え付け | |||
6月 | じゃがいも掘り | |||
10月 | さつまいも堀り | |||
11月 | 収穫祭 | |||
3月 | じゃがいもの植え付け |
(注記)イベントの開催月、内容等は変更にある場合があります。
交通案内
住所
189-0001
東村山市秋津町1丁目9番地
042-392-1392
鉄道
- JR武蔵野線新秋津駅から徒歩約10分
- 西武池袋線秋津駅南口から徒歩約15分
バス
- グリーンバス新秋津駅下車徒歩約10分
- 西武バス(久米川駅~新秋津駅間)秋津東小学校下車徒歩約5分
駐車場
- 駐車場はありません。車でのお越しはご遠慮ください。
施設内容
身障者用トイレの有無・場所
身障者用トイレはありません。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部みどりと公園課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線2741~2743)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部みどりと公園課のページへ
