東村山市教育委員会後援名義
更新日:2021年3月5日
後援名義使用の申込みについて
- 教育委員会の後援名義使用申込みは、事業が行われる6か月前から1か月前までの間に申請してください。
- 入場料・出品料又は参加料等の徴収金がある場合は、当該徴収金の総額(公益のための寄付を目的とするチャリティー等の売上金を除く。)がその事業に要する経費の範囲内
- 主催者又は参加者が傷害保険、損害賠償保険等に加入していること。
(特に必要な条件がある場合は、この限りではありません。)
添付書類
- 定款・会則等
- 役員名簿
- 事業の実施に関する書類(実施要綱、チラシなど)
- 予算書(参加費・入場料等参加者から入場料等、費用を徴収する場合は必ずご提出ください。)
- 安全配慮に関する書類
- その他必要な書類
その他
郵送を希望される場合は、返信用封筒に切手(84円分)を貼り、返信先住所・担当者名を記載の上、申請時にご提出願います。
報告書
事業が終了しましたら、速やかに東村山市教育委員会後援名義使用事業終了報告書をご提出ください。(東村山市教育委員会後援名義使用承認通知書と一緒にお渡しいたします)
教育委員会後援名義申込書
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
教育部社会教育課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3816・3817)
ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部社会教育課のページへ
