このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

歯みがきスタート教室

更新日:2023年5月17日

今後の新型コロナウイルス感染症の動向により中止となることがありますので、参加される前に東村山市ホームページや電話にてご確認ください。

内容

歯のお手入れ方法、虫歯予防のお話

日時

実施日程につきましては、母子保健 教室等事業年間日程のページをご覧ください。
(注記)新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止になる可能性があります。

場所

いきいきプラザ2階
住所:東村山市本町1丁目2番地の3(市役所敷地内)

対象者

9か月児から1歳2か月未満のお子さまと保護者
(注記)9か月未満でも歯が生えているかたは参加可能です

定員

先着12名(予約順)

費用

無料

持ち物

  1. 母子健康手帳
  2. お子さまの歯ブラシ(ブラッシングしている方)

(注記)水分補給のため、お飲み物をご持参ください。

講師

  • 歯科衛生士
  • 保育士
  • 保健師

申込み方法

子ども保健・給付課窓口または電話にて受け付けます。

注意事項

車での来場について

駐車場に限りがありますので、なるべくお車での来所はお控えください。

来所時のお願い

  • 当日の朝にご自宅で検温し、体温が37.5度以上の場合や同居家族も含めて感染症が疑われる症状のある場合は、ご来場をお控えください。
  • 保護者の方は、原則としてお子さん一人につきお一人でお越しください。二人以上でご来場いただいた場合、会場の外でお待ちいただく場合があります。

問い合わせ

子ども家庭部 子ども保健・給付課 母子保健係

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部子ども保健・給付課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 手当係:3604 母子保健係:3605 事業係:3603)  ファックス:手当係:042-394-7399 母子保健係・事業係:042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る