文化・芸術・スポーツ
- 企画展「藍染 東村山でつくられた染料と衣類」
- 北京2022冬季オリンピック
-
小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」 令和3年度
-
サンパルネ周年イベント
-
小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」 令和2年度
-
重要文化財指定記念特別展「下宅部遺跡展 縄文人の技」
-
作品展「少シ昔ノ本当ニ見タ事 -見た人・池田宗弘-」
- ボッチャ体験会
- 【中止】運動公園蒸気機関車展示品塗装ボランティア募集
- 姉妹都市インディペンデンス市親善訪問派遣団員募集
-
小学校社会科見学対応展示「なつかしい暮らしと道具たち」 令和元年度
-
多摩六都スポーツ大会 2019ボッチャ多摩六都カップ
- 「東京2020パラリンピック競技大会」の正式種目である「ボッチャ」の大会を開催しました
-
東京都市町村ボッチャ大会 東村山予選会
- 武蔵野市で開催される「市町村ボッチャ大会」への出場権をかけ、東村山市の代表チームを決める予選会を開催しました。
- 市民テニスバット大会
- さとやまナイトフェスティバル
- 東村山市にある里山の風景や自然が今も色濃く残る都立狭山公園で、北多摩地域初の「新しい生活様式」に対応した音楽イベントを開催します。
-
夏休み自由研究のたね -東村山を知ろう!-
-
第3回八国山芸術祭
- 植林ボランティア
-
春企画展 税金今昔 -租税資料から村がみえる-
-
市民ラジオ体操・みんなの体操講習会
- スポーツ体験教室等
-
夏休み自由研究のたね -東村山を知ろう!-
-
令和2年度西宿人形芝居上映会(令和3年度は中止)
-
多摩六都ヤングライブフェスティバル
-
市民周回駅伝競走大会
-
重要文化財「東京都下宅部(しもやけべ)遺跡出土品」講演会
-
東村山の神社
- 蘇州市少年サッカー交流代表団が来日しました
- 図書館特別整理休館
-
チャレンジ水泳教室
- 【中止】第45回東村山みんなで走ろう会
-
令和3年度 変わりゆく東村山を撮る
-
第2回八国山芸術祭
- 子どもはたおり体験
- 令和4年度は実施を予定しております。7月15日(金曜)から申込を開始します。新型コロナの感染状況によっては中止になる可能性がある旨、ご了承ください。
- 運動公園プール
-
下宅部遺跡展「縄文人の植物利用」
-
第33回ふれあい運動会
- 市内在住の60才以上の方を対象に、簡単で誰でも楽しく参加できる運動会を開催します。
- 市民文化のつどい
- 脳活性化教室
- 令和4年度 たいけんの里 考古と自然のコラボ講座「縄文人の植物利用」
- 中央公民館 ホール催し
-
秋の特別展「祝い着―子どもの成長と嫁入り―」
- 秋津公民館 ホール催し
- 図書館製本講習会 和とじ本を作ってみませんか
- 【場所】中央図書館 【開催日】6月9日(木曜)・6月16日(木曜)
-
「令和元年度古文書バス見学~公文書から紐解く地租改正事業~」参加者募集(終了しました)
-
終戦70年企画展「東村山地域をめぐる銃後と前線」
- 【開催日】7月11日(土曜)から8月30日(日曜)【場所】ふるさと歴史館
-
下宅部遺跡出土品展「有機EL照明で見る縄文の漆」
-
外国人市民向けバスツアー
-
多磨全生園を知る上映会(令和3年度は終了しました)
-
スポーツ・食育教室「強くて かっこいい カラダづくり」
- 親子で参加! 楽しく体を動かして運動大好きになろう。成長に必要な栄養の話も聞けるよ。
- 元気に過ごそう! 健康体操
- 日常生活に運動を取り入れることにより汗を流す楽しさ・爽やかさを感じ健康で豊かな生活を送れるようにしましょう
- ロコトレ教室
- 7月2日開催 東村山土曜寄席in秋津
-
【場所】秋津公民館 開演 午後2時00分(開場 午後1時30分)
【出演者】古今亭今輔、桂小南、小泉ポロン、春風亭昇吾、桂伸ぴん - 年中行事のおかざり 小正月「まゆ玉」
- 東村山の文化事業「大人の機織体験」(令和2年度は実施しません)
