お祭り・催し物
- 夢ハウスまつりの開催
- 令和4年度東村山市総合水防訓練
-
社会実験マーケットイベント『そらいち東村山』
-
【多摩六都科学館】鉱物で万華鏡を作ろう
- 企画展「藍染 東村山でつくられた染料と衣類」
-
【多摩六都科学館】大型映像「ふしぎな白いクマと神秘の森」
-
【開催延期】 おとのわ たのしむらやま -いつもの公園で、新しい音楽体験
-
【多摩六都科学館】この色はどこから?ふしぎなシート「偏光板」で遊ぼう!
- Go!Go!こどもアートDay
-
小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」 令和3年度
-
令和3年度市民カレッジ「語学学習者による多言語スピーチ大会」と「『やさしい日本語』講座」オンライン開催
-
外国人市民のための防災訓練
-
令和3年度「ふぃ~りんぐフェス」
-
住宅コンクール作品展
-
小学校社会科見学対応展示「むかしの暮らしと道具」 令和2年度
-
地蔵まつり
- 毎年11月3日の「文化の日」、国宝建造物である正福寺地蔵堂の一般公開にあわせ、境内でお祭りが開催します。
- 情報収集訓練について(終了しました)
- [中止]てんしゃばフェスタ2021
- てんしゃばフェスタ開催中止について
-
小学校社会科見学対応展示「なつかしい暮らしと道具たち」 令和元年度
- さとやまナイトフェスティバル
- 東村山市にある里山の風景や自然が今も色濃く残る都立狭山公園で、北多摩地域初の「新しい生活様式」に対応した音楽イベントを開催します。
- 【終了】令和元年度東村山市総合防災訓練
-
青少年健全育成大会
-
児童館子どもフェスタ あそぼう会
-
令和元年度「ふぃ~りんぐフェス」
-
狭山丘陵フォトロゲイニング
- 狭山丘陵周辺に溢れる豊かな自然や文化を体感でき、子どもから大人まで楽しめるゲーム感覚のスポーツです。
- 市内観光ミニツアー
- 東村山市のきらりとひかる観光資源を、観光ボランティアガイドが、ご紹介・ご案内しています。
-
東村山駅東口商店会(桜のライトアップ・イルミネーション事業)
-
小学校社会科見学対応展示「なつかしい暮らしと道具たち」 平成30年度
-
期間限定マルシェ
- 年中行事のおかざり 小正月「まゆ玉」
-
市民講座
-
久米川駅前 KUMERAKUの夏2019
- 『スケアード・ストレイト方式』を用いた自転車安全教室を開催いたしました
- 住宅デー
- 【延期】東村山ドリームスタンプ大現金抽選会開催!
- のみむら-呑みにおいでよ!東村山!-
- 市内の酒蔵「豊島屋酒造」で醸された日本酒の飲み歩きと市内のビール醸造所「Distant Shores Brewing」で作られたビールを楽しめるイベントです。
-
東村山文化・芸能フェスティバル(終了しました)
-
第38回駅前放置自転車クリーンキャンペーン
-
【中止となりました】どんこい祭
- 毎年秋に天王森公園で2日間開催される東村山グルメと様々なパフォーマーが一堂に集まるお祭りです。
-
KUMERAKU FRIDAY NIGHT(10月11日(金曜)は中止となりました)
-
八国山たいけんの里 5月連休のイベント
- 【日時】令和4年4月29日から5月5日【場所】八国山たいけんの里
- 東村山市消防団出初式(終了しました)
- 農ウォーク(主催:東村山市農業者クラブ)
-
東村山で未来が変わる!? 多摩屈指のパワースポット巡り Vol.2(イベントは終了しました)
-
「美住リサイクルショップ」サマーフェア開催
-
れきしかん夏まつり「夏だ!まつりだ!れきしかん!」
-
東村山久米川阿波踊り大会
- 8月に開催される夏の風物詩。地元久米川連をはじめ様々な連の演舞が楽しめます。
-
東村山市名誉市民 故熊木令次元市長追悼企画展 「熊木令次元市長とその時代」【終了しました】
-
秋の特別展「祝い着―子どもの成長と嫁入り―」
-
中学校給食「中学生のお弁当づくり」
- 市民文化のつどい
- 東村山緑の祭典
- “みどりは地球の宝もの”をテーマに、市民の皆さんと緑の大切さを共有するための緑の啓発の場として、「東村山市緑を守る市民協議会」と市の共催で、毎年春と秋の年2回開催しています。
- たいけんの里 自然観察会
- 【開催日】令和4年5月28日、6月25日 【定員】15名
- 多摩郷土誌フェア
- 人権週間
- 7月2日開催 東村山土曜寄席in秋津
-
【場所】秋津公民館 開演 午後2時00分(開場 午後1時30分)
【出演者】古今亭今輔、桂小南、小泉ポロン、春風亭昇吾、桂伸ぴん -
東村山市民産業まつり
- 東村山市民産業まつりは、毎年11月上旬に開催する市内最大規模のイベントです。
-
天王森de劇場まつり-大道芸人もくるよ-
- 【開催日】10月27日(日曜)【場所】天王森公園
-
多摩湖町の氷川神社の例大祭
-
萩山八幡(はぎやまはちまん)神社の例大祭
-
猿田彦神社の例大祭
-
秋津神社の例大祭
- マルシェ久米川
- 毎月第3日曜日、西武新宿線久米川駅北口のイベント広場では、市内農産物等の朝市「マルシェ久米川」を開催し、東村山産の新鮮で美味しい農産物等を生産者から直接お求めすることができます。
- 成人式に関すること
- 秋津町の氷川神社の例大祭
-
野際(のぎわ)神社の夏祭り
- 東村山菖蒲まつり
- 毎年6月上旬から中旬の開花時期にあわせ北山公園で開催するビッグイベントです。
- 大岱稲荷(おんたいなり)神社の春の例大祭
-
八坂神社の例大祭
- 【開催日】7月13日(土曜)・14日(日曜)【場所】八坂神社
-
諏訪神社の例大祭
-
金山神社の例大祭
- 令和3年9月に予定されていた例大祭は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、中止となりました。
