肺がん検診を受けたいのですが?
更新日:2023年3月16日
市の肺がん検診は、次の2コースがあります。
1 セットがん検診(集団検診)
肺・胃・大腸・子宮頸・乳がん検診のうち2つ以上をセットにして受けていただくもので、2か月に6日間程度のペースで日程を決めて実施しています。検診車で受けていただく集団検診となります。会場は主に東村山市役所「 いきいきプラザ」(本町1丁目2番地3、本庁舎隣)で、年に数回は秋津公民館を会場に実施します。定員は1日40名で応募多数の場合は抽選となります。実施日、申込み期間が決まっていますので下記の「セットがん検診(検診車)」のページでご確認ください。
2 肺がん検診(個別検診)
市内指定医療機関で受けていただく個別検診となります。10月から申込みを受付け、11月~12月で受診いただけます。定員は先着200名となります。申込み方法等詳細は下記の「肺がん検診」のページでご確認ください。
- いずれのコースも40歳(年度末年齢)以上のかたが対象で検診費用の自己負担は1,000円となります。ただし、年度(4月1日から翌年3月31日)で1回の受診となりますので、同じ年度で違うコースの肺がん検診を2回以上受けることや同じコースで時期を変えて2回以上受けることはできません。
- 年度末年令=年度は4月1日から翌年3月31日の期間となりますので、年度末は3月31日となります。たとえば、3月の誕生日で40歳になるかたは前の年の4月から誕生日までは39歳ですが、年度末の3月31日の年齢は40歳なので39歳の段階で受診できることになります。
- 肺がん検診では、50歳以上で喫煙指数(1日の平均喫煙本数×喫煙年数)が600以上のかたを対象に喀痰細胞診を受けていただいています。検診費用の自己負担は別途500円となります。
「東村山市健康ガイド」は毎年3月下旬から4月上旬に全戸配布しています。市の検診(健診)の実施日・期間、申込期間、申込方法などをご確認いただけます。ただし、新型コロナウイルスの感染拡大状況により検診(健診)の実施時期等を変更する場合がありますので、申込み開始時期の市報、ホームページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ
