【児童扶養手当】児童扶養手当を受給していると、水道・下水道料金の減免が受けられると聞いたのですが、本当ですか?
更新日:2022年6月27日
はい。減免が受けられます。
児童扶養手当の受給者が水道料金の契約者であれば、基本料金と1か月当たり10立方メートルまでの従量料金の合計額が免除されます。児童扶養手当証書をお持ちの上、東京都水道局へ申請してください。
(注記)全部支給停止のかたは除きます。
申請先
東京都水道局東大和サービスステーション
東大和市上北台3丁目447番地
問い合わせ先
東京都水道局 多摩お客さまセンター
電話:0570-091-101(ナビダイヤル)
(注記) IP電話PHS等ナビダイヤルをご利用できない場合は
電話:042-548-5110
関連情報
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部子ども保健・給付課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 手当係:3604 母子保健係:3605 事業係:3603)
ファックス:手当係:042-394-7399 母子保健係・事業係:042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ
