離乳食講習会について知りたい。
更新日:2020年4月1日
離乳食を学ぶ機会を以下のようにご用意しております。
- 3か月から4か月児健康診査
3か月から4か月児健康診査の際に、離乳食のはじめ方・作り方の講習会を行っております。おかゆの作り方などをお話しています。健診に来られた方は、どなたでも参加できますので、お気軽にお立ち寄りください。
一度参加されたかたでも、「もう一度聞きたい」などのご希望がございましたら再度参加できますので、お問い合わせください。
- ごっくん離乳食
離乳食を始めるお子さん、はじめたばかりのお子さんを対象に基本的な離乳食のつくりかたや進めかた、種類の増やしかたなどをお話しています。
- もぐもぐ離乳食
離乳食が進んできたお子さんを対象に、大人の食事からのとりわけ方法などを具体的にお話しています。
ごっくん離乳食・もぐもぐ離乳食では、試食をご用意しておりますので、実際に体験しながら、味付けや調理方法などを学ぶことができます。
実施日については、母子保健 教室等事業年間日程をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部子ども保健・給付課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健・予防接種について)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:手当係3265~3267・母子保健係3362~3366)
ファックス:手当係042-394-7399・母子保健係042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ
