このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

質問 飼い主のいない猫へのエサやりを止めさせて欲しい。

更新日:2022年7月1日

回答

動物愛護の観点から、エサやり自体をやめさせることはできないとされているため、市では猫へのエサやりを止めさせることはできません。
対象が、地域猫活動団体として市に登録している団体の方の場合には市から指導しますが、それ以外の場合は、ご自身からエサやりをしている方に伝えていただいています。
ただし、置きエサや撒きエサ、不妊・去勢手術を施さずにエサを与える行為は周辺環境の悪化に繋がることから、市から適切なエサやりをしていただくようお願いすることや、「地域猫活動」のご案内をすることは可能ですので、相手方の正確な住所・お名前が分かる場合は市にご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部環境保全課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部環境保全課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る