下水道の排除方式は分流式? 合流式?
更新日:2022年6月27日
東村山市では、萩山町の一部が合流式下水道、その他の地域は分流式下水道となっています。
合流式下水道
汚水と雨水を同一の管きょで排除します。単一の管きょですむので、経済的に有利です。
区部の大部分と多摩地区の一部で採用しています。
雨天時は、汚水に比べて雨水の量が膨大であるため、水再生センターで処理しきれない場合があることから、一定の改善対策を施しているところです。
分流式下水道
汚水と雨水を別個の管きょで排除します。別々の管きょを整備する必要があるので、経済性に劣ります。
区部で比較的新しく整備している部分と、多摩地区の半分以上で採用しています。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部下水道課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 庶務係:3705 施設係:3704)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部下水道課のページへ
