このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の よくある質問 の中の くらしの情報のよくある質問 の中の 税金・国保・年金 の中の 国民年金 の中の 退職しました。年金の手続きはどうなりますか?(退職したときの手続き) のページです。


本文ここから

質問 退職しました。年金の手続きはどうなりますか?(退職したときの手続き)

更新日:2022年6月27日

回答

60歳になる前に会社などを退職したときは、国民年金加入の手続きが必要です。
基礎年金番号通知書(又は年金手帳)、「退職年月日のわかるもの」を持って年金係(市役所本庁舎1階7番窓口)までおいでください。
扶養している配偶者がいた場合は、国民年金の第3号被保険者から第1号被保険者への、種別変更の手続きが必要になりますので、配偶者の基礎年金番号通知書(又は年金手帳)もお持ちください。

「こんなときには届出を」のページもあわせてご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部保険年金課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 年金係:3520 国保税係:3519 国保給付係:3518 高齢者医療係:3517)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部保険年金課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

よくある質問検索

国民年金

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る