定年退職したのですが、住民税はどうなりますか。退職金の分も払うのですか。
更新日:2022年6月27日
定年退職した場合も普通の退職と同様に、残りの住民税を最後の給与から一括で支払うか、あとから自分で支払うかを選択します。(1月以降に退職した場合は原則的に一括徴収になります)また、会社を退職してもその年の所得金額等によっては翌年度も課税が発生します。なお、退職金に対しても住民税は課税されますが、通常の住民税とは異なり退職金より天引かれるので、ご本人が納付する必要はありません。
このページに関するお問い合わせ
市民部課税課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎2階
電話:市役所代表:042-393-5111(庶務係:3301 市民税係:3304 土地係:3305 家屋償却資産係:3303)
ファックス:042-397-0175(課税課・収納課)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部課税課のページへ
