固定資産税・都市計画税
- 土地に関すること
- 家屋に関すること
- 償却資産に関すること
- 証明書に関すること
- 固定資産税が急に高くなったのですが、どうしてですか。
- 年の途中に土地・家屋を売却した場合、固定資産税はどうなりますか。
- 東村山市の固定資産税・都市計画税の税率は何%ですか。
- 年の途中に売買したため税額を按分したいのですが、固定資産税はいつからいつまでの税ですか。
- 固定資産税が共有名義になっていますが、固定資産税は持分に応じて共有者それぞれに分割して課税されるのですか。
- 土地や家屋に関する相続などの登記はどのようにすればよいですか。
- 固定資産税・都市計画税の納期はいつですか。
- 固定資産税・都市計画税の納税通知書はいつ発送されるのですか。
- 固定資産税の所有者が住所変更した場合、届出が必要ですか。
- 課税課から、「相続人代表者指定届の提出について(依頼)」という通知が届いたのですが、どういったものでしょうか。
- 災害にあった場合などに、固定資産税の減免の制度はありますか。
- 固定資産の価格等に疑問や不服がある場合は、どうしたらよいですか。
- 固定資産(土地・家屋)の所有者が死亡した場合の固定資産税・都市計画税はどうなりますか。
- 固定資産の評価替えとは何ですか。
- 土地や家屋などにかかる税金はどのようなものがありますか。
- 法務局で登記を行い、固定資産の所有者が変更となりました。市役所で何か必要な手続きはありますか?
