このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

質問 マイナンバーカードのパスワードとはなんですか。

更新日:2022年7月20日

回答

マイナンバーカードには4種類のパスワードがあり、カード受取りの際に設定していただきます。
パスワードは電子証明書ごと、アプリごとに設定となっており、それぞれの仕組みを利用するために必要となるものです。
また、パスワードを設定することにより、第三者のなりすましを防いでいます。パスワードはみだりに他者に教えないようにしてください。
登録したパスワードを忘れてしまったかたや、変更したいかたはこちらをご覧ください。

署名用電子証明書のパスワード

e-Taxなどで使用します。
数字とアルファベットを組み合わせて、6文字から16文字で設定します。
数字だけ、アルファベットだけのパスワードは設定できません。
使用できる文字は以下のとおりです。
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
0123456789

ご注意

アルファベットは大文字のみ使うことができます。
小文字で入力された場合は、大文字に変換されます。

利用者証明用電子証明書のパスワード

コンビニ交付、マイナポータルなどで使います。
4ケタの数字で設定します。

住民基本台帳用のパスワード

市役所の手続き(特例転入、広域交付)などで使います。
4ケタの数字で設定します。

券面事項入力補助用のパスワード

個人番号や基本4情報(氏名、生年月日、性別、住所)をテキストデータとして利用するために使います。
4ケタの数字で設定します。

関連情報

マイナンバーカードに登録したパスワードの「ロック解除」「初期化」「変更」の違いはなんですか。

マイナンバーカードに登録したパスワードを忘れた場合や、ロックの解除、パスワードの変更をしたい場合はどうすればいいですか。

このページに関するお問い合わせ

市民部市民課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3306~3308)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

よくある質問検索

社会保障・税番号制度(マイナンバー)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る