このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

議長交際費支出基準

更新日:2021年4月1日

東村山市議会議長交際費支出基準

(趣旨)
第1条 この基準は、議長又は議長の代理者が、議会を代表して交際するために要する経費(以下「交際費」という。)の支出について、必要な事項を定めるものとする。

(交際費の支出)
第2条 議長は、市議会の運営及び市政にとって交際上有益と認めるものについて、交際費を支出することができる。

(種別及び支出範囲)
第3条 交際費の種別及び支出範囲は次に掲げるとおりとする。
(1) 弔慰金は、葬儀等における香料及び供花代(生花又は花輪)とする。
(2) 会費は、各種大会、総会、式典及び懇親会等への会費等とする。
(3) 贈答費は、行政視察等における訪問及び来客等に対する交際上必要な手土産及び記念品の購入経費とする。
(4) 渉外費は、前各号の分類に属さないもので、前条の規定により支出する必要があるものとする。
2 前項各号に規定する支出範囲以外で、前条に基づく支出が必要と議長が認めた場合は、交渉団体の会派代表者の意見を聞き、それを踏まえた上で議長が決定する。

(支出金額)
第4条 交際費の支出金額は次に掲げるとおりとする。
(1) 弔慰金は、別表第1に定めるとおりとする。
(2) 会費は、会費が定められているときはその額とし、その限度は1万円とする。ただし、会費の定めがないときは会場及び相手方等を考慮して、別表第2により決定する。
(3) 贈答費は、1件あたり5千円を限度とする。
(4) 渉外費は、1万円を限度とし、限度額を超える場合は、前条第2項の規定を準用する。

(交際費の不支出)
第5条 前2条の規定にかかわらず、政党その他の政治的活動及び宗教的活動にかかる場合は支出しない。

(交際費の公表)
第6条 交際費の支出内容については、次によりこれを公表する。
(1) 毎月当月分の精算後、速やかにホームページにおいて公表する。
(2) 市議会だよりにおいて、前年度分を公表する。
(3) 公表の範囲は種別、件数、支出先及び金額とする。ただし、個人に関する情報であって、配慮を必要とするものが含まれる場合にあっては、これを除くものとする。

(交際費の見直し)
第7条 この基準は、社会情勢等の変化を十分考慮し、適宜見直しを行うものとする。

(その他)
第8条 この基準に定めるもののほか、必要な事項は議長が別に定める。

附 則
この基準は、平成24年1月1日から適用する。
附 則
この基準は、令和3年4月1日から適用する。

別表第1 弔慰金支出基準
職名 続柄 弔慰金等
香料

供花

理事者 現職 本人 10,000円

配偶者・父母・子 5,000円
前・元職 本人 10,000円
市議会議員 現職 本人 10,000円
配偶者・父母・子 5,000円
前・元職 本人 10,000円
市立小・中学校長 本人 10,000円

行政委員会委員等
(教育委員・農業委員・監査委員・選挙管理委員・その他これに類するもの)

本人 10,000円  
名誉市民・特別名誉市民・特別自治功労者 本人 10,000円
消防団 団長現職 本人 10,000円
団長前・元職 本人 10,000円  

団員(副団長・分団長)

本人 5,000円  
選挙区内国会・都議会議員 本人 10,000円
配偶者・父母 5,000円  
市内官公署の長(消防・警察) 本人 10,000円
近隣自治体の議長 本人 10,000円  
姉妹都市等の議長及び市長 現職 本人 10,000円
前・元職 本人 10,000円  

公共的団体の長
(東京みらい農業協同組合・東村山市商工会・東村山市社会福祉協議会・東村山市シルバー人材センター・市内各医師会 等)

本人 10,000円  
市協力者で議長が特に認めた者 本人 10,000円  
市職員(管理職) 本人 10,000円
事務局職員 本人 10,000円

備考 1 供花については20,000円(税別)を上限とする。
   2 香料のみの支出としている職において特別な事情がある場合には、香料に代えて供花を出すことができる。

別表第2 会費支出基準
  開催場所
会費に定めがない場合 ホテル等 公共施設・飲食店等
10,000円以内 5,000円以内

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る