第7回 平成14年9月17日(生活文教委員会)
更新日:2011年2月15日
生活文教委員会(第7回)
日時 平成14年9月17日(火) 午前10時54分~午後零時17分
場所 第2委員会室
出席委員 ●高橋眞 ◯勝部レイ子 朝木直子 福田かづこ 丸山登
罍信雄各委員
欠席委員……なし
出席説明員 小町征弘教育長 高橋勝美市民部長 桜井武利学校教育部長
杉山浩章生涯学習部長 生田正平市民部次長 海老沢茂学校教育部次長
桑原純生涯学習部次長 西川文政市民生活課長 市川守産業振興課長
金子行雄庶務課長 大野隆学務課長 新藤久典指導室長
高瀬清仲社会教育課長 菊池武市民スポーツ課長 中島二三夫公民館長
山崎泰子ふるさと歴史館長
事務局員 小林俊治次長補佐 池谷茂委員会担当主査
議題等 1.13請願第8号 中・高校生の居場所としてのBMX・スケートボード・パークづくりを、中・高校生を主人公として進めることなどに関しての請願
2.14請願第9号 学校の施設設備の改善を求める請願
3.14請願第10号 子供たちにゆき届いた教育を保障するために市独自で「30人以下学級」の早期実施を求める請願
4.14請願第11号 保護者の私費負担の軽減を求める請願
5.14請願第12号 就学扶助の措置基準を引き下げ、受給枠を拡大することを求める請願
6.追加の所管事務調査について
午前10時54分開会
○(高橋委員長) ただいまより、生活文教委員会を開会します。
傍聴の申し出があればこれを許可したいと思いますが、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○(高橋委員長) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
傍聴申請があれば、適宜これを許可いたします。
次に進みます。
休憩します。
午前10時55分休憩
午前10時56分再開
○(高橋委員長) 再開します。
---------------------------
△〔議題1〕13請願第8号 中・高校生の居場所としてのBMX・スケートボード・パークづくりを、中・高校生を主人公として進めることなどに関しての請願
△〔議題2〕14請願第9号 学校の施設設備の改善を求める請願
△〔議題3〕14請願第10号 子供たちにゆき届いた教育を保障するために市独自で「30人以下学級」の早期実施を求める請願
△〔議題4〕14請願第11号 保護者の私費負担の軽減を求める請願
△〔議題5〕14請願第12号 就学扶助の措置基準を引き下げ、受給枠を拡大することを求める請願
○(高橋委員長) 13請願第8号から14請願第12号を一括議題とします。
本日は、13請願第8号から14請願第12号を継続審査といたしたいと思いますが、これに賛成の方の挙手を求めます。
(賛成者挙手)
○(高橋委員長) 挙手多数と認めます。よって、13請願第8号から14請願第12号は、継続審査と決しました。
次に進みます。
休憩します。
午前10時57分休憩
午前10時58分再開
○(高橋委員長) 再開します。
---------------------------
△〔議題6〕追加の所管事務調査について
○(高橋委員長) この際、追加の所管事務調査について、お諮りいたします。
本委員会の所管事務調査事項に、お手元の配付分を追加したいと思いますが、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○(高橋委員長) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
議長には、委員長より通知をいたしますので御承知下さい。
本日追加の本件所管事務調査事項、「市内第五中学校の中学校給食の実施状況について」ほかを視察するため、委員派遣についてお諮りいたします。
本件調査のため、議長に対して「委員派遣承認要求をいたしたい」と思いますが、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○(高橋委員長) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
本日、これより休憩をとりまして、生活文教委員全員で、「東村山市立第三中学校、第五中学校並びに青葉小学校」を視察したいと思いますが、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○(高橋委員長) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
休憩します。
午前11時休憩
(休憩中、市内視察)
午後零時16分再開
○(高橋委員長) 再開します。
本件所管事務調査事項については、本日で終了いたします。
次に進みます。
以上で、生活文教委員会を閉会いたします。
午後零時17分閉会
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
