第1回 平成16年2月23日(予算特別委員会)
更新日:2011年2月15日
平成16年2月 予算特別委員会(第1回)
予算特別委員会記録(第1回)
1. 日 時 平成16年2月23日(月) 午後6時33分~午後6時54分
1. 場 所 第1委員会室
1. 出席委員 桑原理佐 島崎洋子 佐藤真和 朝木直子 矢野穂積
野田数 鈴木忠文 肥沼茂男 羽場稔 勝部レイ子
荒川純生 清沢謙治 福田かづこ 丸山登 高橋眞
山川昌子 島田久仁 木村芳彦 川上隆之 木内徹
保延務 田中富造 黒田せつ子各委員
1. 欠席委員 清水雅美委員
1. 出席説明員 なし
1. 事務局員 中岡優局長心得 野島恭一次長 池谷茂議事係長
山口法明主任 佐伯ひとみ主任
1. 議 題 1.正副委員長の互選について
委員長 清水 雅美委員
副委員長 山川 昌子委員
午後6時33分開会
◎田中臨時委員長 ただいまより、委員会条例第10条第1項の規定によりまして、予算特別委員会を開会いたします。
最初の委員会でありますので、委員会条例第10条第2項の規定により、臨時に委員長の職務を行いますので、よろしくお願いいたします。
---------------◇--------------
〔議題1〕正副委員長の互選について
◎田中臨時委員長 早速ですが、予算特別委員会委員長の互選を行います。
その方法について、お諮りいたします。
委員長互選につきましては、会議規則第 119条第1項の規定によりまして、投票により行いたいと思いますが、これに賛成の方の挙手を求めます。
(賛成者挙手)
◎田中臨時委員長 挙手全員と認めます。
よって、互選は、投票で行います。
なお、本件は選挙ではありませんが、本会議の選挙に準じた方法で互選いたします。つきましては、臨時委員長職を務める私にも選挙権があること、また、委員会室は閉鎖しないこと、さらに、立会人については正規の2人を置かないことを確認させていただきます。
これより投票用紙を配付いたします。
(投票用紙配付)
◎田中臨時委員長 投票用紙の配付漏れはございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
◎田中臨時委員長 配付漏れなしと認めます。
念のために申し上げます。投票は単記無記名、1人1票でございます。
これより投票を行います。順次、投票をお願いいたします。
なお、投票の際は、投票用紙を2つ折りにしてください。
(各員投票)
◎田中臨時委員長 投票漏れはございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
◎田中臨時委員長 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。
これより開票を行います。
(開票)
◎田中臨時委員長 開票の結果を報告いたします。
投票総数 23票
投票総数のうち
有効投票 23票
無効投票 0票
有効投票中
清 水 雅 美 委員 21票
矢 野 穂 積 委員 2票
以上のとおりであります。
よって、本特別委員会の委員長に清水雅美委員が当選されました。
休憩いたします。
午後6時40分休憩
午後6時44分再開
◎田中臨時委員長 再開いたします。
ただいま、事務局より清水雅美委員に連絡をとりましたところ、本人より、委員長をお受けしますという返事がございましたので、報告させていただきます。
次に、予算特別委員会副委員長の互選を行います。
その方法について、お諮りいたします。
副委員長の互選につきましては、会議規則第 119条第1項の規定により、投票により行いたいと思いますが、これに賛成の方の挙手を求めます。
(賛成者挙手)
◎田中臨時委員長 挙手全員と認めます。
よって、互選は投票で行います。
なお、本件は選挙ではありませんが、本会議の選挙に準じた方法で互選いたします。つきましては、臨時委員長職の私にも選挙権があること、また、委員会室は閉鎖しないこと、さらに、立会人については正規の2人を置かないことを確認させていただきます。
これより投票用紙を配付いたします。
(投票用紙配付)
◎田中臨時委員長 投票用紙の配付漏れはございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
◎田中臨時委員長 配付漏れなしと認めます。
念のために申し上げます。投票は単記無記名、1人1票でございます。
これより投票を行います。順次、投票をお願いいたします。
なお、投票の際は、投票用紙を2つ折りにしてください。
(各員投票)
◎田中臨時委員長 投票漏れはございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
◎田中臨時委員長 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。
これより開票を行います。
(開票)
◎田中臨時委員長 開票の結果を報告いたします。
投票総数 23票
投票総数のうち
有効投票 23票
無効投票 0票
有効投票中
山 川 昌 子 委員 21票
朝 木 直 子 委員 2票
以上のとおりであります。
よって、山川昌子委員が副委員長に当選されました。
副委員長のごあいさつをお願いいたします。
◎山川副委員長 平成16年度予算の特別委員会の副委員長に御選挙いただきました山川昌子でございます。委員長に決まりました清水雅美委員は御欠席でございますけれども、平成16年度は市制制定40周年にも当たりますし、また、三位一体改革の初年度となります。大切な予算審査になります予算特別委員会委員長を補佐して、しっかりと頑張ってやっていきますので、皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
◎田中臨時委員長 ありがとうございました。
以上をもって、私の職務は終わりましたので、副委員長と交代します。
休憩いたします。
午後6時53分休憩
午後6時53分再開
◎山川副委員長 再開いたします。
以上で、予算特別委員会を閉会いたします。
午後6時54分閉会
東村山市議会委員会条例第30条の規定により、ここに署名又は押印する。
予算特別臨時委員長 田 中 富 造
予算特別副委員長 山 川 昌 子
議会事務局職員
記録担当
議事係長
次 長
局長心得
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
