第1回 平成18年1月17日(秋水園整備計画調査特別委員会)
更新日:2011年2月15日
秋水園整備計画調査特別委員会記録(第1回)
1.日 時 平成18年1月17日(火) 午前10時5分~午後1時20分
1.場 所 第2委員会室
1.出席委員 ◎鈴木忠文 ○島田久仁 島崎洋子 肥沼茂男 罍信雄
荒川純生 渡部尚 田中富造各委員
1.欠席委員 保延務委員
1.出席説明員 桜井貞男環境部長 北田恒夫環境部次長 伊藤博環境部主幹
中村孝司施設課長 霜田忠ごみ減量推進課長
1.事務局員 中岡優次長 田中憲太次長補佐 南部和彦調査係長 佐伯ひとみ主任
1.議 題 1.調査事項 「秋水園施設の再整備計画について」
午前10時5分開会
◎鈴木委員長 ただいまより、秋水園整備計画調査特別委員会を開会いたします。
休憩します。
午前10時5分休憩
(休憩中に柳泉園を視察)
午後1時18分再開
◎鈴木委員長 再開します。
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
◎鈴木委員長 傍聴の申し出があればこれを許可したいと思いますが、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◎鈴木委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
傍聴申請があれば、適宜これを許可いたします。
休憩します。
午後1時18分休憩
午後1時19分再開
◎鈴木委員長 再開します。
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
◎鈴木委員長 審査に入る前に申し上げますが、携帯電話、カメラ、テープレコーダー等の委員会室への持ち込みの禁止が集約されております。本委員会室への持ち込み、並びに使用は禁止いたしますので、御承知おき願います。
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
〔調査事項〕秋水園施設の再整備計画について
◎鈴木委員長 秋水園施設の整備計画について、本件調査事項を議題といたします。
午前中の視察をさせていただきました柳泉園の関係も含めて、質疑、御意見等がございましたら、お願いいたします。罍委員。
○罍委員 先ほど、現地で渡部委員から話があって、向こうの助役だったか、どなたか答えておりましたけれども、事務的レベルではその広域の話も若干したような、するような話をしていましたけれども、現状は所管としてどのような状況なのか、現状を聞きたいと思います。
△桜井環境部長 先ほど助役は、事務的にこれからやってもいいようなことだったと思うんですね。ですから、こちらから投げかけるのか、あるいは向こうからあるのか。過去にうちの方から外に振ったことがありますので、もしやるとしたら、うちの方から声をかけるようにするのが筋かなと思っています。まだ、事務的には、特には進めてはおりません。
◎鈴木委員長 ほかに、質疑、御意見等ございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
◎鈴木委員長 以上で、秋水園整備計画調査特別委員会を閉会いたします。
午後1時20分閉会
東村山市議会委員会条例第30条の規定により、ここに署名又は押印する。
秋水園整備計画調査特別委員長 鈴 木 忠 文
議会事務局職員
記録担当
議事係長
次長
局長
-2-
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
