このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 議会情報 の中の 会議録検索 の中の 平成21年・委員会 の中の 第3回 平成21年9月8日(生活文教委員会) のページです。


本文ここから

第3回 平成21年9月8日(生活文教委員会)

更新日:2011年2月15日

生活文教委員会記録(第3回)


1.日   時  平成21年9月8日(火) 午前10時1分~午前10時4分


1.場   所  東村山市役所第1委員会室


1.出席委員  ◎島崎よう子    ○清沢謙治    矢野穂積    木内徹    肥沼茂男
         駒崎高行各委員


1.欠席委員   なし


1.出席説明員  森純教育長  大野隆市民部長  榎本和美教育部長
         武田猛市民部次長  曽我伸清教育部次長
         島崎政一市民課長  當間春男産業振興課長  栗原芳男防災安全課長
         根建明庶務課長  平島亨学務課長  小澤雅人指導室長
         太田元教育部主幹  神山正樹社会教育課長  田中義郎市民スポーツ課長
         木村稔図書館長  若林和俊公民館長  野口好文ふるさと歴史館長

1.事務局員   田中憲太局長心得    南部和彦次長補佐    村中恵子主任


1.議   題  1.閉会中の委員派遣について


午前10時1分開会
◎島崎委員長 ただいまより、生活文教委員会を開会いたします。
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
◎島崎委員長 傍聴の申し出があれば、これを許可いたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
◎島崎委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
  傍聴申請があれば、適宜これを許可いたします。
  次に進みます。
  休憩します。
午前10時2分休憩

午前10時3分再開
◎島崎委員長 再開します。
 
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
〔議題1〕閉会中の委員派遣について
◎島崎委員長 閉会中の委員派遣について、お諮りいたします。
  本委員会の特定事件調査のため、議長に対して委員派遣承認要求をいたしたいと思いますが、これに賛成の方の挙手を求めます。
(賛成者挙手)
◎島崎委員長 挙手多数と認めます。よって、さよう決しました。
  なお、日時は、10月20日火曜日から10月21日水曜日の2日間で、目的地は、香川県高松市及び愛媛県四国中央市であります。派遣委員、目的、経費等の諸手続等については正副委員長に御一任願いたいと思いますが、これに賛成の方の挙手を求めます。
(賛成者挙手)
◎島崎委員長 挙手多数と認めます。よって、さよう決しました。
  次に進みます。
  以上で、生活文教委員会を閉会いたします。
午前10時4分閉会

 東村山市議会委員会条例第30条の規定により、ここに署名又は押印する。

生活文教委員長   島  崎  よ う 子






















議会事務局職員

記録担当

議事係長

次長

局長

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

平成21年・委員会

このページを見ている人はこんなページも見ています

お勧めのリンクはありません。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る