第4回 平成29年12月12日(議会運営委員会)
更新日:2018年2月23日
議会運営委員会記録(第4回)
1.日 時 平成29年12月12日(火) 午前10時1分~午前10時3分
1.場 所 東村山市役所第1委員会室
1.出席委員 ◎駒崎高行 ○熊木敏己 島崎よう子 おくたに浩一
朝木直子 村山淳子 土方桂 石橋博
石橋光明 山口みよ各委員
1.欠席委員 佐藤まさたか
1.出席説明員 なし
1.事務局員 南部和彦局長心得 湯浅﨑高志次長 松﨑香次長補佐 萩原利幸議事係長
1.議 題 1.閉会中の委員派遣について
午前10時1分開会
◎駒崎委員長 ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
◎駒崎委員長 初めに、「東村山市議会災害対応マニュアル」について御報告いたします。
地震・風水害等の大規模な災害が発生した際、市災害対策本部と連携し、迅速かつ適切な行動をとり、被害の拡大防止を図るとともに、議決機関としての体制を維持することを目的としております。本年7月より、議会運営委員、議長、副議長、そして議会事務局と一緒に検討を重ね、11月10日に策定しました。
主な内容としては、「想定する大規模災害」「災害対応時の議会開催における判断基準」「市議会災害対策本部の設置」等の基本事項、また、災害後の対応を「災害発生時」「災害発生から1週間程度」「災害発生から1週間以降」の3つに区分し、それぞれの時点での対応を定めています。
この災害対応マニュアルを使う機会がないことが望ましいわけですが、仮に災害が発生したときには、これにのっとって対応していくものでございます。
なお、議員各位においては、市民の皆さんにさまざまな場を通じて十分に周知していただければと思います。
それでは、議題に入ります。
―――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――
〔議題1〕閉会中の委員派遣について
◎駒崎委員長 閉会中の委員派遣についてを議題といたします。
特定事件の調査のため、議長に委員派遣承認要求をいたしたいと思いますが、これに賛成の方の起立を求めます。
(賛成者起立)
◎駒崎委員長 起立多数と認めます。
なお、日程は1月18日木曜日から翌19日金曜日の2日間とし、岐阜県多治見市及び愛知県安城市の議会運営について視察いたします。
諸手続については、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、これに賛成の方の起立を求めます。
(賛成者起立)
◎駒崎委員長 起立多数と認めます。よって、さよう決しました。
次に進みます。
以上で、本日の議会運営委員会を閉会いたします。
午前10時3分閉会
東村山市議会委員会条例第23条の規定により、ここに署名又は押印する。
議会運営委員長 駒 崎 高 行
議会事務局職員
記録担当
議事係長
次長
局長心得
-2-
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
