このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 一般質問 の中の 一般質問一覧表(令和4年3月定例会) のページです。


本文ここから

一般質問一覧表(令和4年3月定例会)

更新日:2022年11月22日

一般質問通告書の一括ダウンロード

質問事項の詳細は表中の「通告書」をクリックするとご覧いただくことができます。

1日目 令和4年3月2日(水曜)

会議録を見る⇒ 第4回 令和4年3月2日

令和4年3月定例会一般質問                        
議席番号 議員名 質問事項

25

さとう 直子

1.高齢者施設等
2.自宅療養者について
3.市内の要介護者の実態と担い手について

通告書(PDF:82KB)

24 渡辺 みのる

1.保育施策の充実を求める

通告書(PDF:285KB)

22

かみまち 弓子

1.新しいパートナーシップファミリーシップ制度の創設を
2.一人ひとりに寄り添える東村山へ

通告書(PDF:164KB)

21

駒崎 高行

1.まちの価値の向上を市民とともに
2.保育園のコロナ禍への対応について

通告書(PDF:146KB)

20 伊藤 真一

1.新財務会計システムによる行政評価導入と今後の決算審査について

通告書(PDF:143KB)

19 渡辺 英子

1.選ばれるまち、東村山へ 本当に住みたいまち新秋津になるために

通告書(PDF:313KB)

18 村山 じゅん子

1.小中学校等の体育館照明をLED化で省エネ・CO2削減へ
2.「ヤングケアラー」の周知、理解促進のために

通告書(PDF:262KB)

16 小町 明夫 1.農業政策について 通告書(PDF:83KB)

2日目 令和4年3月3日(木曜)

会議録を見る⇒ 第5回 令和4年3月3日

令和4年3月定例会一般質問 
議席番号 議員名 質問事項
15 志村 誠 1.市役所職員へのKYT(危険予知トレーニング)講習について

通告書(PDF:88KB)

14 熊木 敏己

1.JV(共同企業体)との契約 について
2.今後の道路インフラ について

通告書(PDF:109KB)

13 木村 隆

1.東村山駅周辺を魅力あるものにしていく取組の推進を!
2.FREEWi-Fiサービスの提供の推進を!

通告書(PDF:210KB)

12 浅見 みどり

1.小中学校の隠れ教育費(義務教育にかかる保護者負担)について
2.部活動費用について

通告書(PDF:190KB)

11 山口 みよ

1.安全な生活道路を求める

通告書(PDF:82KB)

10 白石 えつ子

1.医療的ケア等が必要でも、地域で共に学び、生きる権利の保障を!

通告書(PDF:303KB)

9 佐藤 まさたか

1.今改めて問う。保育園は誰のため、何のためにあるのか。

通告書(PDF:503KB)

8

横尾 たかお

1.8050問題の解決にむけて

通告書(PDF:169KB)

3日目 令和4年3月4日(金曜)

会議録を見る⇒ 第6回 令和4年3月4日

令和4年3月定例会一般質問

議席番号

議員名

質問事項

7

清水 あづさ

1.高齢化社会の「住宅弱者」
2.高校生でも成年!大人になるってどういうこと?

通告書(PDF:142KB)

6

小林 美緒

1.残り8年。SDGsの更なる貢献をどう推進、共有していくか。

通告書(PDF:160KB)

4 藤田 まさみ

1.市内中小事業者の潜在的債務超過問題について
2.子どものワクチン接種と幼児マスク着用に伴う健康リスクについて

通告書(PDF:195KB)

3 朝木 直子

1.長期化するコロナ禍による市民生活への影響と職員の在宅勤務について伺う
2.税滞納者の生活再建について

通告書(PDF:241KB)

2 鈴木 たつお

1.人口減少に対応する施策について

通告書(PDF:275KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

一般質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る