一般質問一覧表(令和4年6月定例会)
更新日:2022年11月22日
一般質問通告書の一括ダウンロード
一般質問通告書(一括ダウンロード)(PDF:2,011KB)
質問事項の詳細は表中の「通告書」をクリックするとご覧いただくことができます。
1日目 令和4年6月9日(木曜)
会議録を見る⇒ 第9回 令和4年6月9日
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
2 |
鈴木 たつお | 1.電子請求による業務効率化について |
|
3 | 朝木 直子 | 1.子宮頸がんワクチンの接種推奨再開について |
|
4 |
藤田 まさみ | 1.ポストコロナに向けて学校現場のノーマライゼーションについて |
|
5 | 下沢 ゆきお | 1.萩山駅北口地区のまちづくり |
|
6 | 小林 美緒 | 1.未来への投資を無駄にしない為に今みんなで共有すること | |
7 | 清水 あづさ | 1.持続可能な中学校運動部活動であるために |
|
8 | 横尾 たかお | 1.公式LINEのさらなる活用を! |
|
9 | 佐藤 まさたか | 1.駅周辺の再整備に伴い、サンパルネの見直しを |
2日目 令和4年6月10日(金曜)
会議録を見る⇒ 第10回 令和4年6月10日
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
10 |
白石 えつ子 | 1.人権の視点での包括的な性教育の実践を! |
|
11 |
山口 みよ | 1.高齢者難聴の補聴器購入費補助を |
|
12 | 浅見 みどり | 1.中学校特別支援学級に一刻も早く送迎バスの設置を |
|
13 | 木村 隆 | 1.小学校における先生の数を増やすことによる教育の質の向上を |
|
14 | 熊木 敏己 | 1. 当市での誤振込について |
|
15 | 志村 誠 | 1.市内で繁殖する特定外来生物とそれに指定されない植物について | |
16 | 小町 明夫 | 1.旧前川緑道の諸課題について |
|
17 | 石橋 光明 | 1.物価高騰における市民生活・事業者への支援について |
3日目 令和4年6月13日(月曜)
会議録を見る⇒ 第11回 令和4年6月13日
議席番号 |
議員名 |
質問事項 |
|
---|---|---|---|
18 |
村山 じゅん子 | 1.小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業について |
|
19 | 渡辺 英子 | 1.住み続けたいまち 東村山へ 空き家管理へのサポート体制を |
|
20 | 伊藤 真一 | 1.建築基準行政事務の移管について |
|
21 | 駒崎 高行 | 1.私有道路整備補助について ― 新たな雨水対策を |
|
22 |
かみまち 弓子 | 1.貧困家庭への宅食サービスを |
|
23 | 山田 たか子 | 1.差し迫ったみどりの保全課題 市の主体性を問う |
|
24 | 渡辺 みのる | 1.18歳までの医療費無料化の実現を |
|
25 | さとう 直子 | 1.就学援助の拡大について |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
