一般質問一覧表(26年6月定例会)
更新日:2014年11月4日
質問事項の詳細は表中の「通告書」をクリックするとご覧いただくことができます。
1日目 平成26年6月5日(木曜)
会議録を見る⇒第8回 平成26年6月5日(6月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
2 |
島崎 よう子 | 1.ネットワークで安心してくらせるように |
通告書(PDF:547KB) |
3 | 奥谷 浩一 |
1.東村山市の「もったいない」を有効活用する! |
|
4 | 朝木 直子 | 1.各種募金活動の問題点について |
|
5 | 矢野 穂積 | 1.秋水園リサイクルセンター管理棟の入札について |
|
6 | 三浦 浩寿 | 1.把握していますか?しようとしていますか?子ども達のネット依存 |
|
7 | 小町 明夫 | 1.中央公民館の耐震化と施設リニューアルについて |
|
8 | 赤羽 洋昌 | 1.災害時に地域を守る自主防災組織について |
2日目 平成26年6月6日(金曜)
会議録を見る⇒第9回 平成26年6月6日(6月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
9 | 村山 淳子 |
1.認知症になっても安心して暮らせるまちに |
通告書(PDF:512KB) |
10 | 石橋 光明 | 1.総合計画「緑の保全と創造」を実現するために |
|
12 | 福田 かづこ | 1.待機児ゼロを求めて |
|
13 | 山崎 秋雄 |
1.グリーンバス運賃値上げについて |
|
14 | 土方 桂 | 1.障害のある方に対する日常生活用具サービスについて |
|
15 | 蜂屋 健次 | 1.コミュニティバス新規路線導入について |
|
16 | 石橋 博 | 1.学校事故「ゼロ」を目指して! |
|
17 | 熊木 敏己 | 1.駅前の喫煙可能な場所の指定について 2 |
通告書(PDF:429KB) |
3日目 平成26年6月9日(月曜)
会議録を見る⇒第10回 平成26年6月9日(6月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
18 | 伊藤 真一 |
1.個人市民税・都民税の還付加算金について |
|
19 | 島田 久仁 | 1.介護保険第6期事業計画策定に向けて |
|
20 | 駒崎 高行 | 1.資源物等の戸別収集に向けて |
|
21 | 山口 みよ |
1.健康長寿をめざして |
|
22 | 保延 務 |
1.起こりうる地震に対する東村山市の備えと東村山市耐震改修促進計画及び関係する最新情報を伺う |
|
23 |
佐藤 真和 | 1.障害者も等しくスポーツが楽しめる東村山の実現を |
|
24 | 大塚 恵美子 | 1.「子ども・子育て支援新制度」の量と質の確保について |
一般質問通告書の一括ダウンロード
一般質問通告書(一括ダウンロード)(PDF:11,004KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
