一般質問一覧表(26年9月定例会)
更新日:2014年11月14日
質問事項の詳細は表中の「通告書」をクリックするとご覧いただくことができます。
1日目 平成26年9月2日(火曜)
会議録を見る⇒第14回 平成26年9月2日(9月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
24 | 大塚 恵美子 |
1.子どもの育ちを切れ目なく支援するシステムの構築を |
通告書(PDF:331KB) |
23 | 佐藤 真和 | 1.東村山市におけるマイノリティ支援について |
通告書(PDF:293KB) |
21 | 山口 みよ | 1.生活保護の自立支援のための高校生のアルバイト収入は認定除外早急に実施を |
通告書(PDF:225KB) |
20 | 駒崎 高行 |
1.出水川の管理について |
通告書(PDF:242KB) |
19 | 島田 久仁 |
1.自転車の安全な利用環境の整備について |
通告書(PDF:284KB) |
18 |
伊藤 真一 | 1.中央公民館の再生計画について |
通告書(PDF:286KB) |
2日目 平成26年9月4日(木曜)
会議録を見る⇒第15回 平成26年9月4日(9月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
17 | 熊木 敏己 | 1.東村山市の人口減少について |
通告書(PDF:233KB) |
15 | 蜂屋 健次 | 1.障がいのある方の日中活動の場について |
通告書(PDF:76KB) |
14 | 土方 桂 |
1.空き家対策について |
通告書(PDF:203KB) |
13 | 山崎 秋雄 | 1.防災について |
通告書(PDF:464KB) |
12 | 福田 かづこ | 1.自殺対策について―第3弾― |
通告書(PDF:460KB) |
10 | 石橋 光明 | 1.前期5年間とは重みが違う!人口減少を踏まえた総合計画後期計画の策定について |
通告書(PDF:131KB) |
3日目 平成26年9月5日(金曜)
会議録を見る⇒第16回 平成26年9月5 日(9月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
8 | 赤羽 洋昌 |
1.庁用車の購入及び車検について |
通告書(PDF:88KB) |
7 | 小町 明夫 | 1.今後の都市整備基盤整備について |
通告書(PDF:176KB) |
6 | 三浦 浩寿 | 1.新設「都市マーケティング課」を生かし、綿密な調査・傾向分析に基づいたまちづくりを |
通告書(PDF:175KB) |
5 | 矢野 穂積 | 1.保育士研修会のあり方 |
通告書(PDF:211KB) |
4 | 朝木 直子 | 1.当市における障がい者優先調達推進法の運用について |
通告書(PDF:182KB) |
2 | 島崎 よう子 | 1.市民活動の支援について |
通告書(PDF:313KB) |
一般質問通告書の一括ダウンロード
一般質問通告書(一括ダウンロード)(PDF:4,399KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
