このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 一般質問 の中の 一般質問一覧表(27年3月定例会) のページです。


本文ここから

一般質問一覧表(27年3月定例会)

更新日:2015年6月2日

質問事項の詳細は表中の「通告書」をクリックするとご覧いただくことができます。

1日目 平成27年3月3日(火曜)

27年3月定例会一般質問                        
議席番号 議員名 質問事項
24

大塚 恵美子

1.学校図書館の充実に向けて
2.子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)被害者救済に向けて
3.子どもの貧困対策にどう取組むか

通告書(PDF:318KB)
23 佐藤 真和

1.教育委員会制度改革で東村山の教育はどう良くなる!?
2.未来を担う子どもたちが健やかに育つ社会をみんなで

通告書(PDF:400KB)
21 山口 みよ

1.国保税の機械的差し押さえの中止を求める
2.高すぎる国保税の引き下げを求める
3.シルバーパスをコミュニティバスにも使えるように求める

通告書(PDF:297KB)
20

駒崎 高行

1.防犯街路灯などのLED化について~安心と将来負担軽減のため急げ
2.落ち葉の清掃についての考えを質す

通告書(PDF:263KB)
18

伊藤 真一

1.公営住宅における高齢者、障がい者の緊急時の対応について
2.「東村山市いじめ防止等のための基本的な方針」について

通告書(PDF:395KB)

17

熊木 敏己

1.地方創生法の成立による東村山市への影響について
2.学校でのアレルギー対応の強化について

通告書(PDF:217KB)

2日目 平成27年3月4日(水曜)

27年3月定例会一般質問                        
議席番号 議員名 質問事項
16 石橋 博

1.安全教育の更なる充実を!
2.東村山市特別支援教育推進計画、第三次実施計画について

通告書(PDF:169KB)
14

土方 桂

1.東村山駅周辺まちづくりについて
2.東村山市のこれからのスポーツ行政について

通告書(PDF:209KB)
13 山崎 秋雄

1.道路診断調査報告について
2.住民からの生活道路改善要望への対応について
3.防災備蓄倉庫について

通告書(PDF:302KB)
12 福田 かづこ

1.ハローワーク情報室の誘致について
2.厚生委員会で採択した請願・陳情の課題の実施を求める
3.教育委員会の会議録公表について

通告書(PDF:360KB)
10 石橋 光明

1.東村山市版“地方創生”の取り組みについて
2.萩山集会場の設備、備品について

通告書(PDF:164KB)
9 村山 淳子

1.認知症高齢者等にやさしい地域づくりを
2.化成小学校水はけが悪い校庭の改良を!

通告書(PDF:185KB)

3日目 平成27年3月5日(木曜)

27年3月定例会一般質問                        
議席番号 議員名 質問事項
7 小町 明夫

1.橋の耐震化と今後の課題について
2.公文書・証明書類等における使用筆記具について

通告書(PDF:177KB)
6 三浦 浩寿

1.あなたの頑張り、ちゃんと見てます。
  ~縁の下の力持ちにスポットライトを当て、表彰に新たな意義を~
2.公式キャラクター「ひがっしー」の活用法、次なる一手は?
  ~寄附機能を持たせて地域貢献型キャラクターにバージョンアップ~

通告書(PDF:399KB)
5 矢野 穂積

1.多摩湖町宅部通り沿いの雨水対策について
2.墓地埋葬条例の問題点
3.有権者への金券贈与について
4.越境通勤市議はゆるされるか

通告書(PDF:111KB)
4 朝木 直子

1.保育園の諸問題について
2.シルバー人材センターの諸問題について

通告書(PDF:165KB)
3 奥谷 浩一

1.コミバスにシルバーパス・キャッシュバック制度創設について

通告書(PDF:162KB)
2 島崎 よう子

1.空き家の利活用をすすめ地域の活性化を
2.発達支援センターを自分らしく生きる支援の場とさせよう

通告書(PDF:362KB)

一般質問通告書の一括ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

一般質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る