一般質問一覧表(27年9月定例会)
更新日:2015年11月20日
質問事項の詳細は表中の「通告書」をクリックするとご覧いただくことができます。
1日目 平成27年9月4日(金曜)
会議録を見る⇒第15回 平成27年9月4日(9月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
25 | さとう 直子 |
1.介護保険について |
通告書(PDF:249KB) |
24 | 渡辺 みのる | 1.東村山市地域防災計画(震災編)における都市計画道路と防災の関連について |
通告書(PDF:209KB) |
22 | 鈴木 よしひろ | 1.コミュニティバスについて |
通告書(PDF:713KB) |
21 | 駒崎 高行 |
1.都市計画道路等開発の進捗状況と今後 |
通告書(PDF:219KB) |
19 | 石橋 光明 |
1.公共施設再生計画の基本計画について |
通告書(PDF:194KB) |
17 |
石橋 博 | 1.特別支援教育教室導入への対応について! |
通告書(PDF:223KB) |
16 | 蜂屋 健次 | 1.健康寿命を延ばす取り組みについて |
通告書(PDF:120KB) |
2日目 平成27年9月7日(月曜)
会議録を見る⇒第16回 平成27年9月7日(9月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
15 | 土方 桂 |
1.市内商工の現状と課題、地方創生について |
通告書(PDF:240KB) |
14 | 白石 えつ子 |
1.適切な就学をめざす就学相談について |
通告書(PDF:378KB) |
13 | 大塚 恵美子 |
1.教育分野における「合理的配慮」の実施に向けて |
通告書(PDF:364KB) |
11 | 横尾 孝雄 |
1.安全な道の確保で、防災に備える街づくり |
通告書(PDF:108KB) |
10 | 村山 淳子 |
1.災害に強いまちづくりを推進するために |
通告書(PDF:313KB) |
9 | 渡辺 英子 |
1.「子育てするなら東村山」市の魅力を高める産後ケアの充実 |
通告書(PDF:150KB) |
8 | 小町 明夫 |
1.菖蒲まつりの集客策と市内観光振興策について |
3日目 平成27年9月8日(火曜)
会議録を見る⇒第17回 平成27年9月8日(9月定例会)
議席番号 | 議員名 | 質問事項 | |
---|---|---|---|
7 | 小林 美緒 |
1.八坂小学校の校庭の水はけ問題について |
通告書(PDF:164KB) |
6 | 矢野 ほづみ | 1.河川改修について |
通告書(PDF:117KB) |
5 | 朝木 直子 | 1.生活保護施策に関する諸問題 |
通告書(PDF:215KB) |
4 | おくたに 浩一 | 1.認知症行方不明者の捜索について |
通告書(PDF:252KB) |
3 | かみまち 弓子 |
1.児童の通学時間帯の見守り防犯パトロールの際に使う旗について |
通告書(PDF:644KB) |
2 | 島崎 よう子 | 1.どの子どもも学習環境の保障を |
通告書(PDF:294KB) |
一般質問通告書の一括ダウンロード
一般質問通告書(一括ダウンロード)(PDF:5,474KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
