このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 新型コロナウイルス対策に関する陳情 のページです。


本文ここから

新型コロナウイルス対策に関する陳情

更新日:2021年6月3日

題名

条例で「マスク無しでの会話を禁止」にして下さい。

 (注記)同居する家族と家庭内で会話する時は除きます。

 (注記)正当な理由がある場合は除きます。

 (注記)私権の制限には当たりません。

解説

 新型コロナウイルスは飛沫により感染します。
 特に飲食店でのマスク無しでの会話において感染が広がります。
 ですので、この条例を制定することにより新規感染者を圧倒的に減らすことが出来ます。
 さらにこの条例を制定することにより、新規感染者が減ることによって、人々は安心して飲食店を利用することが出来るようになります。
 さらに新規感染者が減ることによって、外出する人が増えるので、たくさんのお店でお金を使ってくれるようになり、経済も良くなります。
 リバウンドが起きる事もありませんし、再び緊急事態宣言を発令することも防止できます。
 新規感染者も減り経済も回るので一石二鳥です。
 なお、この条例により居酒屋などの売り上げが落ちることが懸念されるようでしたらら、対策として東村山版GOTOイートを実行して下さい。
 マスク会食を店と客に義務付けて、さらに感染症対策をしっかり行っている店だけを対象にして下さい。
 なお、マスク会食に関してですが、「前半は黙ってお食事タイム、後半はマスクしてお喋りタイム」というようにメリハリをつければ、いちいちマスクを付けたり外したりしないで済むので、全く面倒ではないです。

 令和3年3月5日

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る