このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 東村山市議会の議員席・所管のマイクの専用に改善に関する陳情 のページです。


本文ここから

東村山市議会の議員席・所管のマイクの専用に改善に関する陳情

更新日:2014年10月2日

要旨

 現在、集音マイクは専用と共用の状態にあります。発言者がマイクを左右に曲げ、資料・原稿を見るなどするため、また、声質、音声量などにもよるが、発言内容が不明確になっています。1983年-1991年当時でも議席にいても聞き取りにくい状態でしたが、議場の改修が一部行われたとはいえ、現在の一問一答形式に改善された現在、前述の原稿・資料を探し、発言するための集音が適切に行われないケースが見受けられます。議席において再確認する状態ですから、傍聴席ではなおさらです。
 東村山市議会と同じような問題を抱えている、近隣の市議会でも(清瀬など)同様の問題解決を検討していますが、少なくとも東大和市議会や東久留米市議会のように、議員・所管に一人一専用マイクに改善されるよう御願いします。
 さしあたり、定数削減で、空白議席になっているマイクを使用してでも、改善されることを望みます。

以上

平成26年8月27日

陳情人  
東村山市本町1-13-22-212
黒田 誠

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る