市議会における著しく不当な重複趣旨たる陳情の受付拒絶等を求めることに関する陳情書
更新日:2016年2月23日
陳情事項
市議会に対して提出された陳情書のうち、明らかに複製及び貼付により重複したものは、2件目以降は受付を拒絶し、又は審査対象外とされたい。
陳情理由
先般、東村山市議会と同様に陳情と請願を峻別しない、東京都調布市議会において、陳情受付締切り間際にして定例会準備等で社会通念上、当然に調布市議会事務局が相当に多忙であることと思料される状況下で、「安保法案反対」を趣旨とする、明らかに同一の文面を複製の上で、微妙に言い回しのみを変更した、甚だ独自性及び別件性に欠いた、明白な重複趣旨と看做して差し支えないくらいの陳情が、同時多発的に提出され、これが受理され、議案としてあがってしまっている。
受理した以上、調布市議会事務局は、これの文書表への登載等の議会実施に係る準備等、相当程度の事務的負荷を被ることになる。
これらは、公共の福祉を司る官公庁の重要な機能を破壊し、住民の生活を危険に曝し、調布市職員のみならず、地方公共団体職員、行政職若しくは公務員全般に対する、公務員を良く思わない公務員不祥事の一事を万事にするような著しい色眼鏡をかけ甚だグロテスクな偏見に充満した者たちによる、陳情と請願を峻別しない、わが地元及びその近隣では天変地異があっても尚有り得ぬくらいの、折角の甚だ有難き貴重な制度につけこんだ、明白かつ悪質な嫌がらせであり、又は地方自治制度若しくは民主主義そのものへの挑戦状と思料される。もはや、言語道断、不届千万。断じて許し難い。
本当に同一の志の者が力を合わせたいのならば、又は真剣に願意達成を目指すのならば、数多の署名を集め、これを1件の陳情に添付し、又は同一趣旨の陳情を仲間で手分けして、若しくは誰も巻込まず一人死ぬ気で力を振り絞って、数多の議会へ持参して回れば良いのであるし、これらこそ、人権云々若しくは正義諸々を偉そうに主張する者として、又は相手の状況を的確に勘案し、他人様を思いやり、若しくは血の通った人間としての正当な手段ではなかろうか。
このような明らかに同時多発的な複製及び貼付の如く陳情は、如何なる理由があろうとも、2件目以降は受付を拒絶し、又は審査対象外とすることで、東村山市議会の本来的機能が保護され、又は公共の福祉全般の維持、整備若しくは拡充が期待される。
平成27年12月28日
陳情者 埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松一丁目7番27号
小畑 孝平
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
