このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 東村山市議会議員及び東村山市職員による動物殺処分施設の視察を求める陳情 のページです。


本文ここから

東村山市議会議員及び東村山市職員による動物殺処分施設の視察を求める陳情

更新日:2016年3月24日

陳情事項

下記の事項について、市及び関係機関並びに市議会に働きかけられたい。

1.議員及び職員による、動物愛護センター又は保健所等の動物殺処分施設の視察を、恒例のものとして行うこと。

陳情理由

1.動物殺処分施設において日々行われていることは、ナチスドイツと何ら変わらぬ残虐非道なものである。
2.このことを、生々しく、かつての陳情で述べてきたが、少しも伝わっていないようだ。それもそうだ。
3.陳情者は、予てより、活字文化の力を相当に信じてきたが、その限界を、とうとう認めざるを得ない時が来てしまった。
4.まして、わが国では、他人事感覚の無関心が蔓延しており、自身のことであれば些細なことでも散々騒ぎ立てるが、そうでなければ、甚大なことでも何食わぬ様態で無視するのである。つまり、他人が飼っていた動物又は野良若しくは野生のものであれば、どうでも良く思う相当に残念な人種なのだ。
5.これは、飼い主のみならず、行政及び議会にも共通する問題であり、法令及び例規の改正にあたって甚だ無関心であり、又は確信犯で面倒臭がり、若しくは無視貫徹をしでかしてきた政治家にも責任がある。数多の動物愛好家による反対運動を黙殺してきたのだ。
6.その結果、今でも本陳情の写真の如く、強制収容所の如く、非道な殺戮行為が繰り返されている。
7.今まで陳情者は、活字へのこだわり及び過激な現実に対する表現の抑制を意図していたが、これを破棄してでも、敢えて写真を用いて今一度訴えたい。
8.写真1では、モニターに映された、ドリームボックス(ガス室)に収容された犬たちが、窒息ガス注入によってもがき苦しんでいる。
9.写真2は、殺戮行為の操作盤である。
10.写真3は、息絶えた犬たちである。いずれも目を見開いており、相当に苦しんで亡くなったことが窺える。
11.そして、写真4乃至6では、ドリームボックスが開き、スロープを経由するものの、甚だ無意味であり、結局は乱暴に焼却用のボックスへ落下する。
12.一方、成犬がドリームボックスで殺戮されるのと同時に、簡易処分機では、子犬及び猫が殺戮される。写真7及び8では、殺害直前の猫たちが、決して来訪者を威嚇するのではなく、むしろ悲しそうに助けを求めているのだ。その悲痛の叫びを想像せよ。この猫たちの大きく歪んだ苦痛の表情を正視せよ。そして、目と目を合わせよ。これが自身の飼い猫だったらどうする。人間としての意識・知能・良識が仮令僅かでも残存しているなら、ひと・いのち・くらし・平和・権利を主張する前に、とぼけずに、少しくらいは、考えてみよ。

13.写真9は、殺戮を終えた簡易処分機のゲートが開くところである。
14.写真10は、簡易処分機の中の殺害済みの猫たちの山。
15.写真11乃至17は、殺害済みの猫たちを、決して医療用器具ではない単なる一輪車へ乱暴に山積みにする過程であるが、元々入っていた水色の箱及び猫自身に見られる泥状のものは、もがき苦しむ際に失禁により排出された大便であり、ずぶ濡れなのは同様に排出された尿による。やはり、安楽死ではないことを語っている。また、キジトラ、三毛及び白ぶちの外にアメリカンショートヘアー、アビシニアン、シャム、オシキャット、スコティッシュフォールド及びロシアンブルーなどの種類があり、如何にも、バブル精神の歪がもたらした結果とも見える。
16.写真18乃至20では、猫たちを一輪車から乱暴にスロープへ投げ出す過程であるが、ところどころに付着又は落下している石ころのようなものも、大便である。
17.写真21及び22では、やはりスロープを経由する意味がなく、結局は乱暴に焼却用のボックスへ猫たちが落下している。
18.写真23では、アメリカンショートヘアーの子猫が、その体重の軽さ、尿で濡れた毛の摩擦力並びに付着した大便の硬度及び粘性の高さから、スロープにこびりつき、落下できずに停留しており、直ぐに乱暴に水をかけられて落下した。
19.写真24及び25では、殺処分済みの犬たちが焼却される様子であるが、もちろん、その後に残るのは多くの犬たちのものが混入した粉末状のものである。そして、写真24の上部(転地右側)のチワワの顔に注目すると、黒い鼻と見分けがつかぬ程に両目とも見開いていることが分かるし、写真25の骨のみの犬たちは、仰向けになり口を大きく開いており、如何に苦しみ抜いたかが分かる。
20.焼却済みの遺骨は、亡骸の類ではなく、あくまで産業廃棄物として処理される。
21.他人事感覚の無関心病に罹患した日本国民には、感覚へ訴えかけて、無理矢理にでも当事者意識を植え付けねばならない。
22.陳情者は、著名人の名言・格言の引用を相当に嫌うが、信条に反してでも敢えてこれを行う。
 (1)マハトマ・ガンジー(1869-1948)
   国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。
 (2)レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)
   動物を殺すことが人間を殺すことと同じように犯罪とみなされる日がいずれ来るだろう。
 (3)アルベルト・アインシュタイン(1879-1955)
   私が見るところ、ベジタリアンという生き方は、人間の性質に対し、間違いなく実際に影響を与える。その影響は、大多数の人間にとって、この上なく有益なものだ。
 (4)エイブラハム・リンカーン(1809-1965)
   私は、人間の権利と同様に、動物の権利も支持している。そしてそれこそは、すべての人類が進むべき道である。
23.そして、この不幸の連鎖を止めるべく法令及び例規の改正へ踏み込ませるためにも、市及び関係機関の職員並びに市議会議員による、動物愛護センター又は保健所等の動物殺処分施設の視察を、恒例のものとして行うことが妥当と思料される。

 平成28年2月19日
陳情人  埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松一丁目7番27号
小畑 孝平 

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

このページを見ている人はこんなページも見ています

お勧めのリンクはありません。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る