このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 外国人の扶養控除制度の見直しを求める意見書の採択を求める陳情 のページです。


本文ここから

外国人の扶養控除制度の見直しを求める意見書の採択を求める陳情

更新日:2015年9月2日

陳情の要旨

1.国の制度の瑕疵により、担税力・生活実態にそぐわない形で課税の不公平が生じている。
2.厳格に徴税される日本人のみの世帯との格差が大きくワーキングプアの一因となっている。
3.厳しい地方財政を窮乏させていくため、国の制度を抜本的に改善すること必要がある。
4.地方都市が今後も存続していけるよう、若い世代が希望を持てるよう本意見書の採択を求める。

陳情の理由

 国外に親族を持つ外国人、または外国人を配偶者とする者は、日本の扶養制度と無関係な国外扶養親族を日本人のみの世帯に比較し無尽蔵に申請できるため、簡単に非課税世帯となってしまっている。これは国の制度の瑕疵であり、地方行政では対策ができない。よって、国に抜本的な制度改正を求めていく必要があるため、意見書の採択を求める。

平成27年8月9日

陳情者  福岡県行橋市今井3713-1
小坪 慎也

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

このページを見ている人はこんなページも見ています

お勧めのリンクはありません。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る