このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 文科省の新たな「子ども子育て支援事業」の実現を求める陳情 のページです。


本文ここから

文科省の新たな「子ども子育て支援事業」の実現を求める陳情

更新日:2021年11月26日

陳情趣旨

政府は「地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援」を令和3年2月に決定し予算化しました。制度設計が「自治体の手上げ」方式になっているので、早急に支援が子どものもとに届くようにしてください。

陳情理由

この支援事業は、2019年に始まった幼児教育・保育の無償化を「すべての子どもたちが健やかに成長するように支援するものとする」という基本理念に従って最後のピースを埋めるべく政府が予算化したものです。

この支援事業の主な対象となる各種学校は全て、広い地域から子供たちが通っています。
東村山市が手上げしないでいると、手上げしている市の子どもたちとの不平等が生じてしまいます。東村山市に住む子どもたちが、他市の子どもたちと差が出て悲しい思いをしないように、政府の決定した支援事業を早急に実現させて欲しいのです。
 
 令和3年11月10日

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

このページを見ている人はこんなページも見ています

お勧めのリンクはありません。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る