国際社会と連携して武漢ウイルス研究所等への査察を求める陳情書
更新日:2020年6月25日
陳情の理由
中国・武漢発の新型コロナウイルスが世界に蔓延し、日本国内でも数多くの感染者・死者が出ています。緊急事態宣言の発令・外出自粛により、感染者の拡大抑止の努力がなされていますが、有効な治療薬・ワクチンがなく、根本的な対策が無い状況です。感染の確認から4か月以上たった4月現在でも、ウイルスの特徴の全貌が明らかになっておりません。
中国共産党はウイルス蔓延の事実を当初隠蔽したことについて、2月3日の最高指導部会議で、「初期対応の誤り」を認めたと報道されています。しかし、ウイルスの発生源について、中国政府は明確な調査結果を公表していません。12月31日には武漢市衛生健康委員会が、武漢市の「華南海鮮市場」がウイルス発生源の可能性が高いと公表した一方、3月18日には、中国の新型コロナウイルス対策の国家衛生健康委員会の長を務める鍾南山氏が「ウイルスの発生源が中国だという証拠はない」と発表しました。
WHOの対応からも、ウイルスの発生源について厳しく追及する姿勢が見られません。WHOの武漢市への査察は、2月23日まで行われず、また、査察の結果も、根本的な対策の究明には至っていません。
その一方、2月下旬以降、中国の新規感染者数の報告は減り続け、3月以降、感染者は増えず、4月8日には武漢市の封鎖が解除されました。しかし、感染者数の減少について、どのような対策措置が取られたのか、またその効果について、情報共有がありません。感染収束という公表の信憑性が確認できない限り、中国からの入国制限方針を緩めるべきではありません。日本政府の初期対応においても、中国全土からの入国制限方針は遅れたことが、国内の感染拡大を招いたと指摘されていました。
現在、欧米では、様々な可能性のうちの一つとして、「中国科学院武漢ウイルス研究所」からウイルスやウイルスを含む実験動物等が漏洩した可能性が、専門家や政府高官の間で指摘されています。アメリカは4月7日、ポンペオ国務長官ら政府高官が、武漢ウイルス研究所を含む研究施設の情報公開と協力を求めました。治療薬・ワクチンは通常、ウイルスを開発・研究した研究所が最も早く作成することが出来ます。初期の段階で感染が最も多く確認されたのは武漢市です。ウイルスの発生源を明確に特定することが、罹患者の早期救済につながります。
東村山市においても、感染者数は13人となりました(5月15日現在)。感染拡大が止まらなければ、東村山市の各病院において医療崩壊の恐れがあり、医療サービスが完全に停止してしまいます。現在、営業休止に伴う所得減少や、自粛生活からくるストレスから、東村山市民の生活の困窮は極限に達しつつあります。小中学校をはじめとする公立学校や、介護施設など、東村山市民の生活インフラの一刻も早い全面再開のためにも、ウイルスの真相究明及び治療薬・ワクチンの開発が急務だと考えます。
陳情の趣旨
以下の項目について、東村山市議会から東京都及び日本国政府に対し、意見書を提出することを求めます。
一、WHOとは独立して、日本政府からG7諸国に働きかけて、G7各国と連携の上、中国発コロナウイルスの真相究明のための専門家団を結成すること。
一、武漢ウイルス研究所をはじめ、コロナウイルスの発生が生じたと疑われる全ての施設・地域を専門家団が自由に査察できるために、中国政府にあらゆる協力を要請すること。
一、中国当局によるコロナウイルス感染者数の統計を、専門家団により再検証すること。
一、中国政府からの十分な協力が得られない場合は、感染のさらなる拡大が危惧されるため、中国発コロナウイルスの真相究明がなされるまで、中国から日本への入国制限を続けること。
以上
令和2年6月12日
陳情人 東村山市美住町2-5-1-405
幸福実現党 東村山地区
代表 小川 恭子
外1名
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
