このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 久米川駅北口に公衆電話を設置するよう西武鉄道とNTTに東村山市から要請するよう求める請願 のページです。


本文ここから

久米川駅北口に公衆電話を設置するよう西武鉄道とNTTに東村山市から要請するよう求める請願

更新日:2011年12月20日

趣旨

 久米川駅は、北口広場ができたことによって多くの市民、周辺住民の利用が増えました。バス停留所、タクシー乗り場は大変喜ばれています。
 また、メディカルビルができたことでお年寄りや、通勤者も利用がしやすく、バリアフリー化された広場と歩道も歩きやすくなりました。
 しかし、周辺住民、通りぬけする人や、メディカルビルに通院するお年寄り(携帯を持っていない方が多い)から、「公衆電話がなくて困っている」という声が多くなっています。
 NTT公衆電話サービスに設置を依頼したところ、担当者から「久米川駅南口の複数ある公衆電話は、来年早々に一台残して後は撤去する計画です。採算がとれません。だから北口に公衆電話を設置するのは難しい」と言われました。
 しかし北口は、広場ができる以前、都民銀行と旧駐輪場に公衆電話がありました。工事中は一時撤去されましたが、一台は残すという(久米川駅南口)方針からすると、北口広場が完成した現在、一台は戻す必要があると考えます。
 また、3月11日の東日本大震災の時は、公衆電話が携帯や自宅の固定電話よりかかりやすかったことも知られています。久米川駅北口は多くの市民が利用する所です。
 東村山市から、西武鉄道とNTTに対し、公衆電話の設置を強く要請してください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

このページを見ている人はこんなページも見ています

お勧めのリンクはありません。

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る