このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 東村山市議会 の中の 市議会の活動状況 の中の 請願等一覧 の中の 請願一覧 の中の 21年6月~現在 の中の 本会議及び各委員会におけるデジタル機器の活用を求める陳情 のページです。


本文ここから

本会議及び各委員会におけるデジタル機器の活用を求める陳情

更新日:2014年6月4日

趣旨(要望事項)

 予算、決算特別委員会でのユーストリーム(Ustream)を用いた配信が始まり、【わかりやすい議会】への大きな一歩を踏み出しました。
 とはいえ、本会議や各種常任委員会を傍聴しているとやり取りの遅さが気になって仕方ありません。「該当資料を見せればこの長いやり取りが無くなるのに」と思うことしきりです。
 パソコン等の電子機器を用いて効率良く資料の展開ができれば今以上に深い議論を進めることができますし、より傍聴者にもわかりやすくなると思います。
 すでに他の自治体でも導入が進められ、大きな成果を生み出しています。
 今こそ良い市政を形にするべく本会議、各種委員会でのデジタル機器の活用を陳情いたします。

陳情項目

デジタル機器を活用し、よりわかりやすく効率の良い議会と市政の実現をして下さい。

平成26年4月23日

陳情人
東村山市萩山町3-17 萩山町3丁目アパート13-212
東村山市議会を見よう会 代表 中村 和也

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)  ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

21年6月~現在

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る