公園を活用した「すこやか健康づくり」を推進するための陳情
更新日:2014年9月1日
新日本婦人の会の活動に対してのご理解・ご協力に感謝申しあげます。
子育てやくらし、介護、環境、安全な食べ物、平和など、地域のさまざまな要求を大切にして、活動している創立51年のNGO団体です。
世界一の超高齢化社会である我が国にとって、健康で活力ある老後生活をすごすことは重要な課題です。そこで今、公園が社会変化への対応を求められています。現在、全国には約10万ヶ所の都市公園があります。この中の多くは開園から数十年を経て、公園の再整備や管理運営のあり方などの課題とともに、急激な町や社会変化への対応が求められています。心身の健康を回復し、維持・増進するには、健康運動だけでなく、花や緑の美しい景観、楽しい仲間との会話など、良好な環境やコミュニケーションが必要とされます。
都市公園ストックを活用し、健康活動のためのネットワーク形成・拠点作りを進めることによって、健康活動をもっと身近に私たちの生活の一部に出来るのではないでしょうか。誰もが日常生活の中で効果的な健康づくりの機会を得られるように、公園を核としたまちづくりへの展開を提案します。
まずは、健康づくりの推進拠点となる公園を天王森公園とし、健康活動のノウハウをもった部局等と連携して、公園の特性を活かした健康活動プログラムに必要な施設整備を行ってくださるようお願いいたします。
陳情項目
1、天王森公園に高齢者のための健康遊具を設置してください。
平成26年8月15日
陳情人
東村山市本町4-13-1
新日本婦人の会東村山支部
支部長 大井 直子
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
