東村山市のごみ処理行政について
更新日:2021年9月16日
政策研究会「東村山市のごみ処理行政について」
目標とする政策の具体的な内容
当市は現在、ごみ処理施設の更新に向けて現在の秋水園内に110t規模の焼却炉を建設する方向で検討を進めている。
市議会として、今後想定されるごみ焼却施設の建設に対し、責任ある議決と市民に対する説明責任を果たすために、市の決定を待つのではなく、主体的に当市におけるごみ行政を振り返りながら調査、研究し、ごみ処理施設を更新するにあたっての周知や今後のごみ減量の取り組みなどについて、市に対し提言を行うことを目的とする。
メンバー
(座長)山口みよ
藤田まさみ、朝木直子、浅見みどり、山田たか子、渡辺みのる、さとう直子
研究期間
令和元年11月11日から令和3年9月定例会最終日まで
開催日時と場所
日にち | 令和元年12月13日(金曜) |
---|---|
時間 | 午後1時 |
場所 | 第2委員会室 |
内容 | メンバーによる意見交換 |
日にち | 令和2年1月17日(金曜) |
---|---|
時間 | 午後1時 |
場所 | 第2委員会室 |
内容 | ・東村山市 秋水園再生計画の推進プラン’98について |
日にち |
令和2年1月20日(月曜) |
---|---|
時間 |
午前10時 |
場所 |
武蔵野クリーンセンター |
内容 |
市民と共に考えるごみ処理施設について |
日にち |
令和2年3月23日(月曜) |
---|---|
時間 |
午前10時 |
場所 |
第2委員会室 |
内容 |
プラスチックごみを焼却処分した場合の環境への影響について |
日にち | 令和3年3月19日(金曜) |
---|---|
時間 | 午前9時 |
場所 | 第2委員会室 |
内容 | 研究期間の延長について |
日にち | 令和3年4月27日(火曜) |
---|---|
時間 | 午前10時 |
場所 | 秋水園 |
内容 | 焼却炉建て替え予定地、管理棟、リサイクルセンター、遊歩道候補地等の見学及び質疑応答 |
日にち | 令和3年9月24日(金曜) |
---|---|
時間 | 午前10時 |
場所 | 第2委員会室 |
内容 | 「東村山市のごみ処理行政について」調査・研究の集約 |
(注記)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、政策研究会の傍聴はご遠慮ください。
(注記)インターネット配信は行っておりません。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 市役所本庁舎5階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3905~3906)
ファックス:042-397-9436
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
議会事務局のページへ
