このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

大腸がん検診

更新日:2023年4月1日

2019年のがん罹患数の順位では、大腸は女性が第2位(1位は乳房)、男性が第2位(1位は前立腺)、総数では第1位となっています、また、2021年のがん死亡数の順位では、女性の第1位、男性の第2位が大腸です。(国立がん研究センターの「最新がん統計」より)
大腸がんは、早期のうちに治療すれば治る確率は95%以上といわれれているため、「早く見つけて早く治す」ことが大切です。また、早期のうちはほとんど自覚症状のない大腸がんですので、毎年、受診することが大切です。ぜひ、年度(4月1日から翌年3月31日)で1回は大腸がん検診の受診をお考えください。

対象者・検診内容

年齢は令和6年3月31日時点です。
対象者

市内在住の40歳以上のかた(昭和59年3月31日以前生まれのかた)
(注記)年度で1回の受診となりますので、令和5年4月1日以降で市の「セットがん検診」や「特定健康診査」で大腸がん検診をすでに受けているかたは対象外です。

検診内容

問診、便潜血検査2日法(自宅で2日分(2回)採便し検査キットを検診会場に提出してください。)

検診を受けられないかた

下記のかたは受診をご遠慮いただいております。また、下記以外でも当日の問診により受診をお断りする場合があります。

検診を受けられないかた

大腸の疾患で治療中又は経過観察中のかた
生理中又は生理終了後3日以内のかた


申込期間・提出日・提出場所等

お申込みの際に提出希望日を指定することができますが、新型コロナウイルス対策に伴う密集・密接を避けるため、提出日の人数を調整することでご希望に沿えない場合があります。また、受付時間を10分間隔で指定する予定です。ご理解ご協力をお願いいたします。(提出日時のお知らせは令和6年2月上旬から中旬送付予定の受診票に印字されます。)

提出場所の「いきいきプラザ」が新型コロナウイルスワクチンの接種会場となっているため、接種状況によって会場を変更する場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。

お申込み後、令和6年2月上旬から中旬(予定)に受診票・検査キット等の検診書類を郵送します。受診票に印字している指定の提出日時に採便後の検査容器と受診票をお持ちください。検診結果は約1か月後に郵送いたします。
申込期間 提出日・受付時間 提出場所

令和5年
12月15日(金曜)
から
12月26日(火曜)

2月15日(水曜)・3月1日(金曜)
午前9時00分から11時30分
午後1時00分から3時00分

いきいきプラザ1階
「検診待合室」

2月16日(金曜)・18日(日曜)・24日(土曜)・29日(木曜)
午前9時00分から11時30分
(午後の受付はありません。)

(注記)家族のかたによる代理提出も可能ですが、受診票に不備がありますと受け取れない場合がありますので、提出前に記入漏れ等ありませんようご確認ください。

検診費用

検診費用は提出時にお支払いください。
検診費用 500円

(注記)つり銭のないようご協力をお願いいたします。
(注記)生活保護受給者及び中国残留邦人等のかたは、受給証明書の提出で検診費用が免除となりますので事前にご準備ください。


申込方法

次の(1)(2)(3)の3通りの申込方法からお選びください。新型コロナウイルス対策のため、できるだけ窓口での申込みは避け、ハガキや電子申請での申込みをお願いしています。ご協力をお願いいたします。
申込方法 記入内容等

(1)ハガキ(申込み最終日消印有効)

(あてな)〒189-8501東村山市役所健康増進課行(住所の記入は不要です。)
(うら面)「大腸がん検診希望」、住所、氏名・ふりがな、生年月日、電話番号、提出希望日(第1から第3希望日、どの日でも差し支えなければその旨をご記入ください。)
(注記)郵便料金不足のハガキは受け取れません。63円分の郵便料金で投函してください。

(2)電子申請

電子申請を初めて利用するかた、平成31年2月14日以降ログインしていないかたは申請者IDとパスワードの取得が必要です。
 申請者IDとパスワードの取得
電子申請システムの操作方法等についてのお問い合わせは、下記の電子申請サービスヘルプデスクで受け付けています。
電話:0120-03-0664(受付時間は土日曜日・祝日・年末年始を除く午前8時30分から午後6時00分)
FAX:0120-605392
お問い合わせフォーム(パソコン用)
お問い合わせフォーム(スマートフォン用)

●電子申請によるお申込みはこちらをクリック●
申込受付期間:令和5年12月15日(金曜)から12月26日(火曜)

(3)健康増進課窓口(いきいきプラザ1階)

申込期間中の平日午前8時30分から午後5時で受け付けます。健康増進課窓口に設置の申込み用紙に必要事項をご記入ください。

関連情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 参考:「受けよう!がん検診」(東京都HP)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)  ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る