このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

科学的介護情報システム(LIFE)について

更新日:2022年5月17日

 令和3年度介護報酬改定において、科学的に効果が裏付けられた自立支援・重度化防止に資する質の高いサービス提供の推進を目的とし、科学的介護情報システム(LIFE)を用いた厚生労働省へのデータ提出とフィードバックの活用によるPDCAサイクルとケアの質の向上を図る取組を推進することとされました。

 詳しくは、以下の通知等をご確認ください。

令和4年5月17日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)における過去の記録の上書きについて」

令和4年5月16日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせフォームの再開及び今後の対応について」

令和4年5月9日付事務連絡「新たに事業所番号を取得する事業所等における科学的介護情報システム(LIFE)の利用申請等について」

令和4年4月21日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)の令和4年度ADL維持等加算算定ツールの不具合について」

令和4年3月31日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について」

厚生労働省発出 令和4年1月17日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)の外部インターフェース2.0版及び外部インターフェース項目一覧2.0版への対応について」

令和3年9月27日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせの受付体制について」

令和3年4月23日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)に係る対応等について」

令和3年4月5日付事務連絡「令和3年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働等について」

令和3年3月16日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)関連加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順例及び様式例の提示について」
令和3年4月22日付事務連絡「令和3年度介護報酬改定関連通知の正誤等について」

→令和3年3月16日付事務連絡(Vol.938)について、令和3年4月22日付事務連絡(Vol.969)(18~20枚目)において、一部訂正がなされました。

令和3年3月12日付事務連絡「(1)「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について (2)「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その2)」

介護保険最新情報Vol.931の内容
ページ数 内容
(1) 2枚目から101枚目 厚生労働省老健局発令和3年2月19日付事務連絡「「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について」

(1)の
添付
資料

5枚目から30枚目 【別添1】LIFEの活用等が要件として含まれる加算一覧(施設・サービス別)
31枚目から37枚目 【別添2】科学的裏付けに基づく介護(科学的介護)とは
38枚目から78枚目 【別添3】LIFEの利用について
79枚目 【別添4-1】加算名称,対応する様式(案),LIFEへのデータ登録の要否の一覧表
80枚目から99枚目 【別添4-2】様式(案)
100枚目 【別添5】VISIT・CHASEにおけるデータ入力の省力化について(イメージ)
101枚目 【別添6】ICT導入支援事業【地域医療介護総合確保基金(介護従事者確保分)】
(2) 102枚目から103枚目 厚生労働省老健局発令和3年3月10日付事務連絡「「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その2)」

LIFEと介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様について

厚生労働省発出 令和3年10月20日付事務連絡「「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様」について(その3)」

厚生労働省発出 令和3年3月18日付事務連絡「「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様」について(その2)」

厚生労働省発出 令和3年2月19日付事務連絡「「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様」について」

LIFEを用いた厚生労働省へのデータ提出等が算定要件となる加算を取得する場合

 加算に関する届出書の提出が必要となります。
 提出書類等については、こちらのページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部介護保険課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ1階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3501~3503)  ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部介護保険課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る