このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 健康・福祉・医療 の中の 高齢のかた の中の 介護保険 の中の 介護保険事業者向け情報 の中の 指定・加算について の中の 介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算,介護職員等ベースアップ等支援加算について のページです。


本文ここから

介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算,介護職員等ベースアップ等支援加算について

更新日:2023年5月22日

計画書の提出

 東村山市が指定する地域密着型サービス事業所(法人) 及び 介護予防・日常生活支援総合事業を実施する事業所(法人)が、介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算,介護職員等ベースアップ等支援加算を算定する場合には、年度ごとに計画書の提出が必要です。

 提出期限は、加算を取得する月の前々月の末日です。(例えば、4月から取得する場合は、2月末日が提出期限となります)
 ただし、当該日が閉庁日の場合、その前開庁日を期限とします。

 なお、法人で一括提出される場合でも、東村山市以外が保険者である地域密着型サービスや介護予防・日常生活支援総合事業の事業所の情報を含む場合には、当該保険者に提出を求められる場合がございますので、ご注意ください。

提出書類

 様式は、本ページ下部の「各種様式」からダウンロードできます。
 (注記)令和5年度以降版の様式を掲載しました。(令和5年3月1日)

→国による様式差替があったため、3月2日に差し替えました。作成にあたってはご注意ください。

→国による様式差替があったため、3月3日に再度差し替えました。作成にあたってはご注意ください。

→国による様式差替があったため、3月17日に再度差し替えました。作成にあたってはご注意ください。

 (注記)令和4年度以降版の様式を更新したうえで、令和4年度版としました。(令和5年3月1日)

→国による様式差替があったため、3月17日に差し替えました。作成にあたってはご注意ください。

→国による様式差替があったため、5月18日に差し替えました。作成にあたってはご注意ください。

提出書類(計画) 

様式

提出内容等


計画書(地域密着型サービス事業所,介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所 共通)

  • 別紙様式2-1 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善加算計画書
  • 別紙様式2-2 介護職員処遇改善加算(施設・事業所別個表)
  • 別紙様式2-3 介護職員等特定処遇改善加算(施設・事業所別個表)
  • 別紙様式2-4 介護職員等ベースアップ等支援加算(施設・事業所別個表)

各1部(必須)

  • 介護予防・日常生活支援総合事業所(法人)の場合は、都道府県や事業所所在自治体に提出したものの写しをご提出いただいても結構です。

地域密着型サービス事業所

  • (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着型)
  • (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(地域密着型)

加算区分の変更または加算の追加をする場合のみ、各1部(必須)

  • 地域密着型サービス事業所ごとに提出してください。
  • 提出期限は、適用開始月の前月の15日です。

介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所

  • 第1号訪問事業に係る体制等に関する届出書
  • 第1号通所事業に係る体制等に関する届出書

加算区分の変更または加算の追加をする場合のみ、サービス種別に応じて1部(必須)

  • 総合事業サービス事業所ごとに提出してください。
  • 提出期限は、適用開始月の前月の15日です。

実績報告書の提出

 当該年度に加算の算定をした全ての事業所(法人)について、提出が必要です。

 提出期限は、各事業年度における、国保連からの最終の加算の支払い(入金)があった翌々月の末日(通常、7月末日)です。
 ただし、当該日が閉庁日の場合、その前開庁日を期限とします。

提出書類

 様式は、本ページ下部の「各種様式」からダウンロードできます。
 (注記)令和4年度分の実績報告は、令和4年度版の様式をご使用ください。

提出書類(実績報告)
様式 提出内容等

実績報告書

【令和4年度分】

  • 別紙様式3-1 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書
  • 別紙様式3-2 介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書(施設・事業所別個表)
  • 別紙様式3-3 介護職員等ベースアップ等支援実績報告書(施設・事業所別個表)

【令和5年度以降分】

  • 別紙様式3-1 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書
  • 別紙様式3-2 介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書・介護職員等ベースアップ等支援実績報告書(施設・事業所別個表)

各1部(必須)

  • 介護予防・日常生活支援総合事業所(法人)の場合は、都道府県や事業所所在自治体に提出したものの写しをご提出いただいても結構です。

全ての事業所の廃止又は加算算定の終了後の実績報告

 年度の途中で法人内全ての事業所の廃止又は介護職員処遇改善加算算定の終了を行った場合は、その年度の始めから廃止日または、加算算定終了日までの賃金改善について実績報告の提出が必要です(吸収合併等により合併法人が併せて実績報告を行う場合は除く)。
 提出期限は、その事業年度における、国保連からの最終の加算の支払い(入金)があった翌々月の末日です。

計画書の内容に変更が生じた場合

 「変更に係る届出書」に掲げる変更事項が生じた場合は、届出書の提出が必要です。

提出書類

 様式は、本ページ下部の「各種様式」からダウンロードできます。

提出書類(変更)
様式 提出内容等

届出書(地域密着型サービス事業所,介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所 共通)

  • 別紙様式4 変更に係る届出書

1部(必須)

  • 介護予防・日常生活支援総合事業所(法人)の場合は、都道府県や事業所所在自治体に提出したものの写しをご提出いただいても結構です。

地域密着型サービス事業所

  • (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着型)
  • (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(地域密着型)

加算区分の変更または加算の追加・終了をする場合のみ、各1部(必須)

  • 地域密着型サービス事業所ごとに提出してください。

介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所

  • 第1号訪問事業に係る体制等に関する届出書
  • 第1号通所事業に係る体制等に関する届出書

加算区分の変更または加算の追加・終了をする場合のみ、サービス種別に応じて1部(必須)

  • 総合事業サービス事業所ごとに提出してください。

各種様式

 これら以外の様式は、 こちらのページからダウンロードできます。
 提出先と提出方法は、こちらのページをご覧ください。

参考資料(基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例)

令和5年3月1日付事務連絡 「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」

・・・ 令和5年度分の計画から有効な事務連絡です。

令和5年3月17日付事務連絡 「「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について (令和4年度分) 」の一部改正について」

令和5年3月1日付事務連絡 「「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について」

令和4年6月21日付事務連絡 「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」

・・・令和4年10月創設の介護職員等ベースアップ等支援加算の算定に係る計画から有効な事務連絡です。

令和4年5月16日付事務連絡 「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について

令和4年3月11日付事務連絡 「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について

令和3年3月16日付事務連絡 「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」

・・・令和3年度分の計画から有効な事務連絡です。

参考資料(その他)

令和3年6月29日付事務連絡 「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関するQ&Aの送付について」の全問

令和3年3月26日付事務連絡 「「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和3年3月26日)」の送付について」の問127

令和3年3月22日付事務連絡 「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第19報)」の問2

令和3年3月19日付事務連絡 「「令和3年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(令和3年3月19日)」の送付について」の問16から問25

令和2年3月30日付事務連絡内、「「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和2年3月30日)」」の全問

令和元年8月29日付事務連絡 「「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和元年8月29日)」の送付についての全問

令和元年7月23日付事務連絡 「「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和元年7月23日)」の送付について」の全問

平成31年4月12日付事務連絡内、「「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成31年4月12日)」の送付について」の全問

平成30年8月6日付事務連絡 「「平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.6)(平成30年8月6日)」の送付について」の問7

平成30年3月23日付事務連絡 「「平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成30年3月23日)」の送付について」の問142

平成29年3月16日付事務連絡 「「平成29年度介護報酬改定に関するQ&A(平成29年3月16日)」の送付について」の全問

平成27年4月30日付事務連絡 「「平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成27年4月30日)」の送付について」の問36から問62

平成24年4月25日付事務連絡 「平成24年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.3)(平成24年4月25日)について」の問12から問17

平成24年3月30日付事務連絡 「平成24年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)について」の問41

平成24年3月16日付事務連絡 「平成24年度介護報酬改定に関する関係Q&A(平成24年3月16日)について」の問223から問251

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部介護保険課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ1階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3501~3503)  ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部介護保険課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る