福祉有償運送
更新日:2022年3月25日
福祉有償運送とは
NPO法人などの非営利法人が、介護保険の要介護・要支援認定を受けている方や身体に障害のある方など、単独で公共交通機関を利用して移動することが困難な方を対象に会員登録を行い、通院・通所などを目的に有償で行う移送サービスです。
利用者の方へ
福祉有償運送を利用できる方
利用できる方は、次のいずれかの条件にあてはまる方のうち、他人の介助によらずに移動することが困難であると認められ、かつ、単独でタクシー等の公共交通機関を利用することが困難な方が対象になります。また、利用する場合は、運行登録団体への会員登録が必要となります。利用に際してのご相談、団体への会員登録等については、直接各団体へお問い合わせください。
- 身体障害者手帳を所持されている方
- 要介護認定・要支援認定を受けている方
- 肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害、発達障害のある方など
東村山市運行登録団体
団体名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
特定非営利活動法人 障害者の自立を支える会 こすもす |
東村山市本町3丁目19番地57 |
電話:042-394-4805 |
事業者の方へ
福祉有償運送事業を行うには
福祉有償運送を行うには、登録が必要です。登録を受けるまでの手順は以下の通りとなります。
- 市へ事前相談 → 申請書の作成・提出
- 多摩地域福祉有償運送運営協議会で協議
- 運営協議会で協議成立後、東京運輸支局へ申請
- 登録
詳細については介護保険課までお問い合わせください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部介護保険課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ1階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3501~3503)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部介護保険課のページへ
