高齢者等みまもり協定
更新日:2023年3月30日
民間事業者等による地域のみまもり
東村山市では、高齢者や障害者をはじめとした市民の方が地域で安心して暮らせるように、民間事業者等と「高齢者等みまもりに関する協定」を締結しています。
これは、民間事業者等が通常業務を行うなかで異変等を感じた際に、地域包括支援センター又は東村山市に通報をいただくものです。
通報を受けたときは、地域包括支援センター及び東村山市が、状況に応じて現場訪問するなどの安否確認を行います。(なお、民間事業者等へ個人情報の提供を行うものではありません)。
現在、東村山市と「高齢者等みまもりに関する協定」を締結いただいている事業者等は下記の通りです。
ご協力ありがとうございます
東村山市環境整備事業協同組合
一般ごみの収集活動時、一週間程度ごみが出ていなかった場合などに通報をいただきます。
(東村山市環境整備事業協同組合の構成企業は、加藤商事株式会社、東光建設株式会社、千葉企業株式会社、株式会社水野商会です。)
生活協同組合コープみらい コープデリ秋津センター
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
生活協同組合パルシステム東京 東村山センター
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
公益社団法人東村山市シルバー人材センター
市報の配布時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
新聞組合東村山支部
新聞の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。また、災害時においては安否確認にご協力をいただきます。
店名 | 住所 |
---|---|
YC東村山 |
東村山市野口町4丁目2番地26 |
YC東村山中部 | 東村山市久米川町3丁目4番地5 |
YC久米川サービスセンター | 東村山市栄町3丁目11番地41 |
YC秋津 | 東村山市秋津町4丁目31番地15 |
ASA東村山東部 | 東村山市恩多町4丁目2番地28 |
ASA東村山南部 | 東村山市栄町3丁目4番地22 |
ASA久米川 | 東村山市栄町1丁目2番地12 |
毎日新聞八坂販売所 | 東村山市富士見町5丁目1番地67 |
産経新聞東村山販売所 | 東村山市廻田町4丁目16番地1 |
産経新聞秋津販売所 | 東村山市青葉町3丁目35番地21 |
産経新聞八坂販売所 | 東村山市富士見町5丁目5番地44 |
東京新聞久米川販売所 | 東村山市栄町2丁目40番地34 |
東京新聞東村山販売所 | 東村山市野口町2丁目30番地8 |
東京電力パワーグリット株式会社 立川支社
電気量の検針時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
東京ガスネットワーク株式会社、東京ガスタマライフバリュー株式会社
ガスの検針時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
東村山市老人クラブ連合会
地域で活動を行う際に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 北多摩支部
市民等の生命の危機につながる異変や生活上の異変等に気付いた場合などに通報をいただきます。
東京都水道局
水道の検針時等に異変を感じた場合などに通報いただきます。
西都保健生活協同組合 北多摩生協診療所
会誌の配布時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
明治安田生命保険相互会社
日常業務のなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
ヤマト運輸株式会社
荷物の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
布亀株式会社
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
多摩きた生活クラブ生活協同組合
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
日本郵便株式会社
郵便物の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
アルフレッサ株式会社 小平支店
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
日常業務のなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
東都生活協同組合
日常業務を行うなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
東京都理容生活衛生同業組合 東村山地区
日常業務を行うなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
株式会社スズケン 東京多摩営業部小平支店
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
JS日本総合住生活株式会社
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
ワタミ株式会社
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
第一生命保険株式会社
日常業務のなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
株式会社アイセイ薬局東村山店
日常業務のなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
NK3株式会社
日常業務のなかで異変を感じた場合などに通報をいただきます。
東京ヤクルト販売株式会社
商品の配達時等に異変を感じた場合などに通報をいただきます。
ポスタ-をダウンロードできます
事業者内での周知にご利用ください
関連情報
東村山市では、安全・安心なまちづくりの推進のため、「地域みまもりネットワーク」に関するさまざまな事業に取り組んでいます。
詳しくはリンク先をご覧ください。
東村山市の各地において、地域での見守り・支え合いに取り組んでいる団体が発足し、「地域における高齢者等の見守り活動」を実施しています。
詳しくはリンク先をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部地域福祉推進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3514、3515、3516)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部地域福祉推進課のページへ
