認知症に関する外部リンク
更新日:2021年12月6日
東京都の認知症ポータルサイト とうきょう認知症ナビ
認知症になっても本人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくりの実現に向け、認知症の基礎知識や相談窓口の紹介、東京都で実施している各種の研修会、施策の検討状況などについて総合的に発信する東京都の公式サイトです。
厚生労働省 認知症施策
厚生労働省のホームページで認知症についての知識や相談先、国が示している認知症施策、調査研究等を見ることができます。
厚生労働省ホームページで紹介している認知症に関する読みもののご案内
生活の中でなんとなく違和感を覚えている方やご家族に向けた、ヒントとなる情報をまとめた絵本のような冊子です。
認知症の診断を受けた本人が次の一歩を踏み出すことを後押しするような、本人に向けたガイドです。
認知症とともに暮らす本人一人ひとりが自らの体験と思いを言葉にしたものです。
希望を持って前を向き自分らしく暮らし続けることを目指し、
2018年11月、一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ(JDWG)が表明しました。
公益社団法人 認知症の人と家族の会
認知症になっても仲間がいる、介護でつらい思いをしているのは自分だけではないとの思いを力に、仲間や支援者とつながり、孤立することなく、認知症とともに生きること。
これは、どんなに認知症に対する社会的理解や支援が進んでも、変わらぬ大切なこと。
上述の言葉を1980年の結成以来の目標として持ち続けてる団体のホームページです。
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 認知症について知りたい方へ
認知症に関連するパンフレット、認知症の患者さん本人と家族のための教室テキスト・動画、セミナー・イベントなどの情報が紹介されています。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ
