認知症の早期発見と予防
更新日:2020年11月2日
「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」をやってみましょう!
- 東京都の「とうきょう認知症ナビ」のホームページの中で、「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」が紹介されています。
- 認知症が気になり始めたら自分でチェックしてみましょう。ご家族や身近なかたがチェックすることもできます。
(注記)
このチェックリストの結果はあくまでもおおよその目安で医学的診断に代わるものではありません。認知症の診断には医療機関での受診が必要です。
とうきょう認知症ナビ「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」
地域活動に参加してみませんか?
- スポーツ関係、ボランティア、趣味関係のグループ等への社会参加の割合が高い地域ほど、転倒や認知症やうつのリスクが低い傾向にあるという研究結果があります。
- 「まち別元気アップMAP」は、東村山市内の歩いていける場所にあるグループ活動や集いの場所を圏域ごとに紹介しています。興味のある活動に参加をして、認知症を含む介護予防してみましょう!
「まち別元気アップMAP」は、市役所健康増進課窓口、または、最寄りの地域包括支援センターにあります
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ
