手話講習会受講者募集
更新日:2023年3月15日
地域の聴覚障害者等が講師となり、手話による会話を通して学習します。初めて学ぶかた向けの入門クラスから始まり、手話通訳者を目指す養成クラスまでの4つのクラスがあります。
(1)入門クラス(全25回)
日程
6月6日からの火曜
●昼クラス 午前10時から正午
●夜クラス 午後7時から9時
場所
昼・夜クラス:市民センター ほか
対象
各クラス初めて手話を学ぶかた、25名
費用
2,500円
(2)基礎クラス(全30回)
日程
5月20日からの土曜
午前10時から正午
場所
市民センター ほか
対象
入門クラスを修了又は同程度の技術を習得しているかた、25名
費用
3,000円
(3)通訳応用クラス(全30回)
日程
5月13日からの土曜
午前10時から正午
場所
社会福祉センターほか
対象
基礎クラスを修了又は同程度の技術を習得し、選考試験に合格したかた、25名
費用
3,000円
(4)通訳養成クラス(全25回)
日程
6月16日からの金曜
午後7時から9時
場所
社会福祉センター ほか
対象
通訳応用クラスを修了又は同程度の技術を習得し、選考試験に合格したかた、25名
費用
2,500円
(注記)(4)通訳養成クラス終了後は、原則、市の手話通訳者登録試験を受験していただきます。
選考試験(注記)(3)通訳応用クラス(4)通訳養成クラス希望のかた
通訳応用クラス日程
4月15日(土曜)午前10時から
通訳養成クラス日程
4月15日(土曜)午後2時から
場所
東村山市地域福祉センター
(1)から(4)共通事項
詳しくは、「令和5年度手話講習会実施要領」をご確認のうえ、受講を希望するかたは、実施要領に添付の申込書でお申し込みください。
実施要領は、社会福祉協議会ホームページに掲載している他、市内公共施設でも配布しています。
問い合わせ
社会福祉協議会(電話:042-394-6333)
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害支援課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:電話:市役所代表:042-393-5111(内線事業係3513、第1係3511、第2係3512、給付係3510)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部障害支援課のページへ
