このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

歯科医師会コラム

更新日:2023年9月27日

むし歯と歯周病の共通点

 
 歯を失う大きな原因はむし歯と歯周病ですが、どちらの病気にも共通する特徴がふたつあります。
 ひとつは、「気付かないうちに進行する」ということです。むし歯も歯周病も初めのうちは痛みがなく、病気の存在に気づくことが出来ません。ほとんどの方は痛みが出てから歯科医院を受診するかと思われますが、痛みが出てきたときにはかなり進行している状態です。
 むし歯の場合、歯が痛むときは歯の中の神経にまで進んでしまっていることも多く、神経をとって被せ物をしたり、場合によっては抜かなければならなくなります。
 歯周病で痛むときは、歯を支えている骨が溶けてかむ力を支えられなくなり、やはり場合によっては抜かなければならなくなります。
 そしてもうひとつの特徴は、「元に戻らない」ということです。むし歯で溶けてしまった歯も、歯周病で溶けてしまった骨も、治療をしても病気になる前の状態には戻りません。治療は「これ以上進行しないようにする」ことと、「病気で失われた部分を人工的に補う」ことになります。
 知らない間に進行し、気が付いた時には元に戻すことが出来ない状態になってしまう、といった事が起こらないよう、定期検診でお口の状態を調べ、病気を未然に防ぎましょう。
                       東村山市歯科医師会

関連情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 東京都東村山市歯科医師会

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)  ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ

健康・福祉・医療のお知らせ

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る