心身障害者医療費助成(マル障)
更新日:2021年8月13日
心身障害者医療費助成制度は、東京都が実施する制度で、心身障害者に対し、医療費の一部を助成することにより、心身障害者の保健の向上に寄与するとともに、福祉の増進を図るものです。
助成の内容
- 住民税非課税の方は、保険対象医療費の自己負担分が無料になります。
- 住民税課税の方は、保険対象医療費の自己負担分が1割負担になります。
注)令和元年8月1日より負担上限額が変わりました。詳しくはこちら。
対象となる方(1から4のすべてに該当する方)
1.次のいずれかの障害程度に該当する方
- 身体障害者手帳1級・2級、内部障害3級
- 愛の手帳1度・2度
- 精神障害者保健福祉手帳1級
2.所得制限基準額以下の方
- 20歳以上の方は、本人の所得
- 20歳未満の方は、世帯主または加入している社会保険の被保険者の所得
3.医療保険に加入している方(国民健康保険または各種社会保険)
4.東村山市に在住の方(施設に入所されている場合は、特例条件があります。)
対象とならない方
- 生活保護を受けている方
- 65歳を過ぎてから障害の程度に該当した方
- 後期高齢者医療の被保険者で、かつ住民税が課税されている方
申請に必要なもの
- 身体障害者手帳、愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳
- 印かん
- 健康保険証
- 課税証明書(必要なものが異なるので、事前に障害支援課で確認してください。)
- 施設入所者は別に必要書類があるので、お問い合わせください。
注意事項
原則として、申請した月から有効ですが、認定の条件によって異なります。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害支援課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:電話:市役所代表:042-393-5111(内線事業係3513、第1係3511、第2係3512、給付係3510)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部障害支援課のページへ
